※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅる(29)
お金・保険

奨学金の返済猶予についての申請について相談したいです。所得証明書は前の市役所でしか取れないでしょうか?GW明けに申請しても5月からの支払いは避けられますか?

批判等はやめてください。

奨学金の返済猶予についてです。
今奨学金の返済を止めて?もらう
申請を3回ほど出していて、
今年も出すんですが、
次の支払いが5月末から開始です。
ですが、3月の引っ越しやコロナなど
いろいろバタバタしてて
申請書を提出するの忘れてました💦

所得証明書が必要だと思うんですが、
前に住んでた市役所でしか貰えないのでしょうか?

また2ヶ月前に申請しないとダメみたいですが、
GW明けに申請書出すにしても
5月からの支払いは、払わないとダメですか?
無視して?というか払わずにいたらまずいですかね💦?

同じように猶予申請されてる方で
分かる方いたら教えてください💦💦

コメント

ちゅる(29)

このように記載されてました!

まるまま🍊

どちらにしろ間に合わないので5月分は支払ったほうがよいかと😔奨学金の滞納はまずいですし、延滞したら猶予も受けられなくなるはずです💦マイナンバーと免許証でも申請できないですっけ?🤔電話してみたらいいかもしれません🙌

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    去年は何か話聞いたら、
    特に払わなくても大丈夫です。
    と言われた記憶があるんです💦
    記憶が定かでないので
    分かる方いたらと思い💦
    電話で聞きたいのは山々なんですが、GW中でお休みで繋がらず😅
    マイナンバーを紛失して今カードを申請中です。
    引っ越したので、引っ越す前の市役所で所得証を取らないといけないのか?など不安で😅

    分かる方いたら助かるなと!

    • 5月4日
まるまま🍊

申請書を送ったら 申請中だから払わなくていいのかもしれないですね!
あー、なるほど😔マイナンバーがないなら所得証明がいりますね😱

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    市役所が休みで取りにも行けないので
    GWあけにすぐ提出して電話してみようと思います😭

    • 5月4日
かんかんママ

所得証明は、1/1に住所のあった市でしか貰えません。
中には郵送で送ってもらえる所もありますよ。
猶予申請はしたことがないですが、奨学金相談センターに連絡した方が早いと思います😅

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    連絡したいのは山々ですが、
    GW中でかかりませんでした。
    なのでわかる方がいたらと思い、、、。
    郵送もと思ったんですが
    申請書ダウンロードしたりとしないとダメみたいで💦
    とりあえずGWあけにすぐ電話して提出します

    • 5月4日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    申請書はスマホでダウンロードして、コンビニのコピー機でコピーできますよ😅

    • 5月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    それは知ってます💦
    申請書送ってから1.2週間かかるみたいなので、
    早めに提出したいので、その辺もあり郵送はなしかなと思ってます💦

    • 5月4日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    ホームページを読むと猶予願が5/12に必着で5月分は支払わなくて大丈夫だそうですが、証明書類は後日送付だそうですので、所得証明は前住所の役所から郵送でも間に合いますよ。

    • 5月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    コロナで減給したりした方が対象なのかな?と思ったりしてて私が当てはまるのかどうかでして💦
    もともと専業主婦で収入もないのでコロナ関係なく💦
    わたしが添付した画像でもいけるなら、今すぐにでも提出しますが😅

    • 5月4日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    相談の所も縮小されて込み合ってるみたいだし、日にもないので、とりあえず出すだけだしてみて、GW明けたら電話してみるとか…
    もし、ダメで間に合わないのなら、1ヶ月分だけでも旦那さんに支払ってもらうか、親に払ってもらうしかないですよね💦
    うちも旦那が奨学金返済中で、残り3年くらいです😅

    • 5月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    全然旦那は支払うよとは言ってくれてるので支払うのは可能なんですが😅
    去年チラッと払わなくてもいいって言うのを聞いたのでどうなのかなと💦
    7日に市役所なんとか行けそうなので、
    申請出して電話してみます!

    残り3年!すごいですね!
    うちは私があと2.3年で働き出したら奨学金返済に当てようかなと思ってるのでまだまだ先になりそうです(笑)

    • 5月4日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    払わなくて良いって?
    旦那も同じように所から奨学金借りてますが、支払いが遅れた時、しっかり連絡来ましたよ😅

    奨学金は2万円弱をもう17年支払ってますからね💦
    うちは、今年から保育園に入園したのですが、コロナで自粛になり、自宅保育中です😅

    • 5月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    あ、えっと
    猶予申請してるんですが、
    申請を出してる期間?に
    支払い日が来てしまった場合は、無理して払わなくても大丈夫です。って言われました。
    申請が通れば希望した日?から猶予開始できるからと言う旨だったと思います。
    3年前から猶予申請してます。

    17年払っておられるんですね🙋‍♀️
    うちは2.3年後から支払い開始して15年で払い終える予定ですが多分繰り上げ?というか金額増やして早めに返済します💦
    コロナの影響おおきいですよね😅

    とりあえず、GWあけに
    すぐ電話してみます!

    • 5月4日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    そういう事だったんですね😊
    コロナの影響大きいけど、まだ収入に影響しないだけ良かったです😅 

    • 5月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    そこはおおきいですよね😭
    我が家も旦那がコロナ関係なく仕事あるので収入に関しては問題ないのでよかったです😭

    • 5月4日
ちび

無視したら督促状がまずきます。
それも無視したらまた督促状が来ます。
それも無視したら電話来ます。
それも無視したら裁判か
口座差し押さえ。

連帯保証人の所にも連絡行きます。

知り合いがこんな感じになってました😂

借りるところが違うなら対応違うのかもしれませんが🤔

無視だけは辞めましょう🙆

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    その流れはわかるんです😅
    ただ無視するっていうだけじゃなくて、
    申請許可待ち?の間に支払日が来てしまったらという場合です💦
    去年は、支払日がもしきてしまったらそのまま払わなくても大丈夫、承認がおりたらその払わなかった月?から猶予期限開始になりますので。と言われたんです😰
    たしかそう言われたと思うのでどうだったかな?と!

    • 5月4日