※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんピー🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの成長についての不安を共有し、成長のペースが統一されるといいと思っています。

赤ちゃんの成長は3歳までみんな一緒!!
に、なれば良いと思う!!(上記のは"例えば"です)
そしたら「ウチの子はハイハイしない」とか不安もなくなると思う…
ウチの子は実際にハイハイしなくて歩くんですけど
それ意外の事は全くしなくて、
逆にみんなが歩く用になる頃にウチの子だけ
今 出来てなきゃいけない事が出来てない🙅
って、なるじゃないですか…
(「今はもぅ歩けるのスゴーイ」で済むけど)
息子が成長するたびに心配や悩みが増えて行く…
だからある程度 統一 して成長していったらいいのに(泣)
って思いました😭

コメント

さらい

面白味がないですね。
(*^^*)同じなら。

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
みー

良い面悪い面ありそうですね🤣
不安にはならなそう!と思います!

けど、例えば3ヶ月10日 寝返り開始 って決まってたら、
3ヶ月9日目に明日から寝返りか〜って思うだろうし、3ヶ月10日目で寝返りしたらやっぱりな〜!って感じになると思うんです!
それよりも決まってなくて、え!?今寝返りした!?寝返りしたよね!?わーーー!すごい!!ついにした!!みたいなサプライズがあった方が嬉しさ倍増な気がして、わたしはやっぱり決まってない方がいいなって思っちゃいました😂

だからって例えば3ヶ月で寝返りって決まってて、3ヶ月20日くらいまでしなかったらまだ?まだ?って不安になりそうですし…!

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

成長が遅くてもみんな大人には絶対なるんですから😊
個性ですよ✨

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
えいこ

いろいろな悩みがあるからこそ、同時に母も成長していくんだと思います。
うちも2歳過ぎるまで歩きませんでした。周りがズリバイハイハイするころにもうちの子はその場に座っているだけ。
他と比べると焦るので、とにかく療育の先生や、発達の先生の言うことだけに耳を傾け(幸いにも、誰が診察しても特に障害などなく、そのうち歩くと言われていたので)、気長に待ってましたよ。
みんなが歩くようになるころにかんピーさんこお子さんができていなきゃいけないことができないと決まってるわけじゃないですしね😊

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
ハルノヒ

「みんな違って当たり前!みんな違ってみんないい」がスタンダードになる方がいいんじゃないでしょうか😊

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
のこのこ

きっと3歳以降も悩みが尽きないのは一緒かなと?😃💦
むしろ、学校に通い始めたら
勉強や運動が出来る出来ない、友達とのコミュニケーションの得手不得手、悩みは大人に近づくにつれて深刻になる気がします😅

そうしたら、極論ですが寿命がくるまでみんな一緒になればいいと考えるのと同じかなと💦
いいはずないと思うんです、ロボットじゃないので😃
やはりみんな違うからこそみんな良いし、発展をとげるのかなと☺️

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

大人でも凸凹あるから子供も同じなんですよね。個体差があるから人類は発展してきたって思うと良いかもです。機械や科学などが得意な人、言葉や文学が得意な人、音楽や絵の才能がある人、運動が大好きで上手な人、手先が器用な人、家事が得意な人、運転が上手な人、容姿がきれいな人、健康的で体力がある人、注意深くてケガしにくい人…いろんな人がいるから社会が回っていて、それは幼いうちからの個人差があるからこそのことからかなって思いますね。

  • かんピー🔰

    かんピー🔰

    ありがとうございます❤️

    • 5月4日