※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myuuuuu
妊娠・出産

無痛分娩をされた方、される方、感想や決め手など教えてください♡

無痛分娩をされた方、される方、感想や決め手など教えてください♡

コメント

さくら

無痛でも気休めと思った方が良さそうです。友達がやっていて、出産中外で待っていましたが、叫び声も普通に聞こえてきました(>_<)

  • myuuuuu

    myuuuuu

    そうなんですね(´ω`)人それぞれですよね。私の友人も二人目は全然無痛じゃないって言ってました笑

    • 6月10日
sayakandy

私は第二子を無痛分娩で出産しました!!
【決め手】
・2人目なので、体力を温存したかった
・赤ちゃんも楽だから
・1回陣痛を味わったので次は無痛でいきたかった!

【感想】
とっても良かったです!落ち着いて、先生や助産師さんの話を聞けて、冷静に指示に従えました。産後の体力も自然分娩と全く違っていました。出産直後から元気でピンピンしていました。2人の子育てを退院後すぐにしなければならなかったのですが、体力的には全く問題なかったです😄
そして何より印象的だったのが、生まれてくる赤ちゃんの顔、瞬間をはっきりと目に焼き付ける事が出来たという事。1人目の時は、もうクタクタで、赤ちゃんの顔を見るけど、いつの間にか助産師さんが連れていって、あっという間に見えなくなる…みたいな状態でしたが、2人目は、赤ちゃんが出てくる瞬間、顔、おめでとうという先生や助産師さんの言葉、助産師さんが赤ちゃんを優しく抱っこして「ようこそ!!」と声を掛けてくれていた事など、鮮明に覚えています。

賛否両論ありますが、それによって愛情がどうとか、そんな違いは全くありません。どちらも私のおなかから生まれた大切な子供達です💖

  • myuuuuu

    myuuuuu

    とてもご丁寧にありがとうございます!参考になります!
    自然分娩との違いがとてもたくさんあったんですね!生まれた瞬間の情景をはっきり見れることは最高の思い出になりますよね♡とても素敵ですね♡
    病院も素晴らしいところだったんでしょうね(^ω^)

    うちは旦那が私の身体を心配して一番負担がない方法にしたいとのことで検討しています。知り合いも何人か無痛がいいと言っていたので。(まだ初期のため知り合いに話せていないのでこちらで質問させていただきました)
    背中を押していただきました!
    前向きに検討したいと思います(^ω^)ありがとうございます♡

    • 6月10日
りな0918

無痛分娩しましたヽ(;▽;)ノ
痛みにめっぽう弱くって。
麻酔入れたら、早くいきませてー!ってのが、マシになりましたー。けど、それでも痛くて死ぬかと…(笑)

  • myuuuuu

    myuuuuu

    早くいきませてってなるんですね…!勉強になります!
    どちらにしろ出産は壮絶ですよね!

    • 6月10日
deleted user

無痛分娩予定です!
過呼吸持ちなのと痛いのが怖くて少しでもリラックスしたいので…(><)

  • myuuuuu

    myuuuuu

    なるべくリラックスして出産したいですよね!教えてくださりありがとうございます♡

    • 6月10日
❀レモグラ❀

私の場合は生理痛も弱いし痛みに弱く絶対耐えれないと思ったので無痛分娩にしました。
(注射の痛みは平気です)
講習を受けないとダメだったので産科で説明もうけました。

私の場合は背中にカテーテルを刺して麻酔する方法で殆ど痛み感じませんでしたよ☻
ただ注射中の姿勢を保つのが大変でした(笑)

私の場合下半身の感覚は完全にないわけではなかったのですが、足も結構動かせました。
いざ出産の時も全く痛くなく
助産師さんに赤ちゃん出る時痛いかもって言われたんですがね(笑)先生にお腹押される方が痛かった(笑)
その後も普通におしっこも出来たし回復早かったですよ。

私は無痛分娩あってよかったと本当に心底思ってます!

うちのとこは6万プラスでできました。

痛みが和らぐくらいの方や全く効かなかったという方もいるようです。
私は普段から鎮痛剤も飲みますがそれもよく効くタイプなのでやったーって感じでしたね❁

  • myuuuuu

    myuuuuu

    私が検討している病院も講習があるみたいです(^ω^)

    麻酔はそんなに痛くなかったんですね。背中と聞くと勝手に激痛のイメージでした…
    とても合ってらっしゃったんですね♡よかったです♡
    私は最初は考えていなかったのですが、旦那が私の身体の負担を考えて無痛を希望しています。
    ただ里帰り先で無痛ができる病院が少なく、今検討しているところは費用もプラス10万でした。そもそもの分娩費用が70万くらいするので、自己負担が40万近いって高すぎですよね。。色々悩みますね!笑

    • 6月10日
シウマイ

無痛でも痛くて大変でした(ノ;・ω・)ノ
ただ、子宮口8センチまでは陣痛も余裕で、陣痛に関しては体力温存できますよ♡ちなみに私は痛みに強い方みたいでしたが、子宮口8センチより開きだしたら、めちゃくちゃ辛かったです(ノ;・ω・)ノ産む瞬間は、鼻からスイカでした。。。
でも、あれ以上の痛み、体力が消耗されてたら、うめてないんじゃないか?と思います(´=ω=`)無痛のせいかはわかりませんが、写真うつりも良かったみたいです(笑)でも感動とかよりも疲れが勝りました(笑)
無痛ではなく、減痛だと助産師さんは言っていました。なので、痛いので覚悟はいります(笑)
でも、産むのなら絶対次も無痛にします✩

  • myuuuuu

    myuuuuu

    そんなに痛かったんですねー(´ω`)本当にお疲れ様でした…♡
    やっぱり鼻からスイカなんですね…!笑
    無痛といっても和痛といいますもんね。自然分娩はどれだけの痛みなんでしょう…私は実家が遠く離れていて旦那も仕事が忙しく出張が多いので、産後の回復も考えると無痛がやはり良いかもしれません。
    色々教えてくださりありがとうございます(^ω^)♡

    • 6月10日
ロペうさぎ

私は里帰り出産です。自宅に一番近い大きな産婦人科が無痛やってます。友人はほとんどそこで無痛していて、私も高齢出産なので、体力、分娩中の血圧、産後の回復など心配なことばかりなので少しでも負担減らせるよう無痛をする予定です。

  • myuuuuu

    myuuuuu

    私も里帰りになりそうです!
    やはり身体の負担を少しでも減らせることが魅力ですよね(^ω^)うちは旦那がそれを強く希望しています。
    お互いがんばりましょう♡

    • 6月10日