※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子を妊娠した女性が、双子のメリットや幸せを知りたいと考えています。不安な点として、帝王切開の恐怖や育児の忙しさ、サポートがないことを挙げています。双子の育児についてのアドバイスや経験談を求めています。

双子のメリット、双子妊娠を前向きに捉えたい

不妊治療の末、双子を妊娠しました。
覚悟はしていたのですが、できれば単胎児が良かった…
と思ってしまいます。

理由としては(あくまでも個人の意見ですが…)、

・産院は帝王切開推奨だがとにかくお腹を切るのが怖すぎる、痕が残るのも不安
・長男の時は41週で促進剤を使って突然MAXの陣痛が来たので、自然な陣痛を経験したかった
・長男の時は普通分娩だったので、無痛分娩だとどのくらい楽なのか経験したかった
・元々子どもは三人欲しかったが、もう産めないかもと思うと寂しい(四人は厳しい)
・できれば一人ずつ丁寧に育てたかった。器用ではないので、お世話に追われて忙しなく日々が過ぎてしまい、あっという間に子どもが大きくなってしまいそう
・夫、実家は頼れず、ワンオペがとにかく不安

などです。

もちろん、双子ってとても可愛いし、双子ならではの
幸せもあるだろうし、楽しみでもあるのですが…

双子のママさんや身近に双子がいるママさんなど、
当事者ならではのメリットや幸せポイントを教えてもらえませんか?
また、上記の不安について意外となんとかなるよ、などのアドバイスももらえると嬉しいです。

不安を少しでも解消して、出産、育児に対して前向きになりたいです。
よろしくお願いします。

コメント

よっしー

正直言葉を理解してくれるはしんどいです💦
しんどいけれども人生の中で数えたら一瞬ですよー!
むしろ嬉しいことや楽しいことの方が数えたら多くなると思います☺️

私も不妊治療よ末、双子を予定帝王切開で出産しました。
傷痕は残りますし、入院中は痛いと思うので痛み止め必須です。
子育て経験者であれば大事な場面をちゃんと記録に残せるのではないでしょうか。
私は今回が初めての子育てでもっと動画を撮っておけば良かったと思っています。
2歳過ぎると2人仲良く遊んだり、おもちゃを貸したり、困ってたら助けたり、相方の分を用意したりと協力してる姿には癒されますし、2人同時に産まれ育って良かったと思います。
今後、どこ行っても相方がいるので寂しい思いもせず楽しめると思いますよー。

保育園登園中で0歳児クラスの時は公園へ行くと2人で追いかけっこしてたそうです。今は散歩中の手繋ぎや園外保育でバスに乗る時などは男の子が場所取りして相方の女の子を呼ぶそうです笑
女の子が困ってると男の子が靴下持ってきたり履かせたりとお世話してるそうですが他の子にはやらないみたいですよー笑

双子、三つ子のライングループもあるのでそちらで聞いてもいいかもしれません。