

はじめてのママリ
ゴミ箱を置いてないです💡

ぱるん
もうネット張っておく!
うちも試行錯誤して、出来るだけ色んなものを壁にかけて届かなくしたりしましたが中々全部は厳しいです。
うちはまだ小さいので、大きく太い突っ張りを2本間隔開けてつけて、ネット張ってます!自分たちは足上げて通ってます。まだ登っては来れません👍
-
mama
太い突っ張り棒いいですね!!
ニトリとかにうってますか??- 5月2日
-
ぱるん
うちはカインズ で買いました!
ニトリもありそうですが、、、- 5月2日

(๑・̑◡・̑๑)
もう3歳みたいですし、言って分からないですかね?
-
mama
言っても分からないんですよ。。
直ぐ忘れちゃって😭- 5月2日

なぁ〜お
うちもキッチン分かれてないので、コンロ周りに置くだけ通せんぼ置いて囲ってます。2歳の娘もシンク下の扉を開けたり「お茶飲む」と言って冷蔵庫からお茶出してきたりしますが、その都度シンク下のドアは開けないなど伝えてます。火を使ってるときは通せんぼの中には入らないと入ってきたら出してます。ゴミ箱は触りますが、ほぼゴミをみつけて入れてるときなので一応確認して「ゴミがあったの?ありがとう」と声かけたりしてます。生ゴミはナイロン袋に入れてからゴミ箱に入れているので直接さわることはないようにしてます。

ちぃ
生ゴミは調理台の上にしました。
スーパーで小分けに使う透明ビニールくらいの大きさを食事の度に取り替えてます。フランフランとかでポリ袋立てるやつ1000円くらいで買ってそこに引っかけてます。
扉にはいたずら防止グッズつけました。
100均のとかそうでないのとかいろいろ試しましたが、材質や子どものやる気によって破壊されてます😂後が残るタイプは汚いです。
うちもゲートがつけられず…いろいろ対策してますが難しいです。
今は3歳なので、レタスを洗ったりお米を洗うお手伝いをしてくれます。
コメント