※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
carinaki
子育て・グッズ

子どもの離乳食を児童センターに持参したい。自家製の離乳食を2時間以内に食べるつもり。メニューはたまご雑炊、鶏団子野菜の煮物、果物。レンジで加熱して食べさせることが可能。

離乳食の持ち歩きについて質問です!

児童センターでママ友さんたちとお昼を食べるのですが、子どもの離乳食を家から持参しようと思っています。

ベビーフードはあまり食べが良くないので(特にランチセットのおかずの方)出来れば自分で作ったものを持って行きたいのですが、家で作って2時間以内に食べるのであれば、大丈夫でしょうか?メニューはたまご雑炊、鶏団子野菜の煮物、果物、という感じです。

※ちなみに児童センターにはレンジがあるので、よーく加熱してから食べさせることが可能です。

コメント

サクラ

レンジがあるなら、冷凍して保冷剤をいれて持っていくといいとおもいます(^-^)

  • carinaki

    carinaki


    なるほど!冷凍ならなおさら安心ですね!ありがとうございます!

    • 6月9日
04♡

こんにちは、保冷バックに保冷剤いれたら大丈夫だと思いますよ( ˆωˆ )
うちの子が離乳食のとき
毎日、朝につくって託児所に離乳食持参してました。

  • carinaki

    carinaki


    離乳食、託児所に持参されてたんですね!保冷バッグに保冷剤で、やってみようと思います!ありがとうございます。

    • 6月9日
にこママ

大丈夫と思います。
うちもよく持って行っていました(ㅅ´ ˘ `)♡

  • carinaki

    carinaki


    よく持って行かれてたんですね。では、明日持参してみようと思います!ありがとうございます。

    • 6月9日