
赤ちゃんが太り気味で夜中の授乳を減らすか悩んでいます。授乳回数や麦茶の与え方について相談したいようです。
先日3ヶ月健診でした!
身長62.1cm 体重が6955gでカウプ指数 18
先生からは
「少し太り気味だね。夜中の授乳を減らしてもいいかもね。」
と言われたんですが
いま、完母で1日の授乳回数も平均5〜6回。
22時〜7時までは殆ど起きずに寝ています。
「夜中は授乳してないんですが…」と
答えたんですけど
「そう」
で終わってしまい💦
結果、どうしたらいいのか聞きそびれてしまいました💦
授乳を減らすと今からの時期だと脱水も心配で…
授乳の内、1回をベビー麦茶にするとかしたほうがいいんですかね(´・_・`)?
以前、助産師さんからは
「欲しがるだけ飲ませて大丈夫よ。だんだん満腹中枢ができてくるから。」
と言われてあまり気にしていなかったんですが…
いざ、太り気味と言われると気になって(>_<)
皆さん、同じくらいの月齢の頃に麦茶とか飲ませていましたか⁇
- ママリ
コメント

まどりんこ
私の子供も3ヶ月検診で体重7900g、カウプ指数21で「完全母乳だから肥満って事はないんだけど数字だけ見たら肥満だねー。母乳だから肥満ではないんだけど…」と引っかかる言い方されました(^^;;笑
うちの子もたまーにスプーンの練習程度に麦茶飲ませたくらいであとは母乳で1日7回くらい授乳してました(o^^o)
私は太り気味でも全然気にせず母乳あたえてましたよー(^o^)
ミルクの飲ませすぎはいけないと思いますが、母乳は好きな時に好きなだけ与えて問題ないと思います(o^^o)
動くようになればきっと痩せてきますし大きく育つのは良い事だと思うのであんまり気にせず今まで通りの授乳回数で良い気がします!

めぐっち721
家の子も3〜4ヶ月検診の時体重7,350g、身長64.1㎝、カウプ17.9でした。
完母で育てました。
1ヶ月検診の時に小児科の先生に「今の内にたくさん飲んでぽっちゃりしてる方が大きくなってきた時に肥満になりにくいから今のままで良いですよ(o^^o)」と言われてから全く気にしてませんでした(o^^o)
母乳は飲みたいだけ飲ませていいと言われていたので気にしなくていいと思います!
どうしても気になるならですが、保健師さんから聞いた話だとお母さんが高カロリーな物を摂取すると母乳も高カロリーになると聞きました。
私は気にしてませんでしたが(笑)
甥っ子は6ヶ月で体重10キロあったのでまだ大丈夫だと気にしてなかっただけかもしれませんが(笑)
-
ママリ
小児科の先生にそう言ってもらえると安心ですね(*^_^*)
主人の親戚や家族は小柄な子が多いので娘は「おっきいね‼︎」と言われることが多いです(^^;;笑
私自身の食事はあまり気にしてなかったので食事内容を少し気にしつつ今まで通り授乳したいと思います❣️
ありがとうございます(*^_^*)- 6月9日

ゆうママン
うちは昨日一番下の娘の
4ヶ月検診で身長は62.5㌢と
曲線の範囲内でしたが
体重が8185㌘と曲線の
範囲から外れてました(・∀・;;)
カウプ指数は20.9でした!!
でも授乳の回数を減らして等
言われませんでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ちなみに曲線こんな感じです♪
-
ママリ
小児科の先生の考え方にもよるんですね(*^_^*)
成長曲線まで見せていただいてありがとうございます❣️- 6月9日

ゆうママン
書き忘れましたが
ちなみに完ミです(^ー^)

退会ユーザー
うちの子供ではないのですが、私は3兄弟なのですが、兄弟全員3ヶ月検診から体重の曲線からはみ出たぷよぷよ乳児でした!でも、母は特に先生からなにも言われず、私たち兄弟は肥満児でもなく、むしろ痩せ気味です(笑)動くと痩せてくるから、全員完ミだったけど問題無し!って言ってました(笑)
だから、大丈夫ですよ!
母乳とのことですし、ぷよぷよの方が赤ちゃんはかわいいですし(o^^o)
回答になっておらず、すみません(´・_・`)
-
ママリ
ぷよぷよの方がかわいいって言っていただけて嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして大丈夫っていっていただけるとすごく安心します♡
ありがとうございます(*^_^*)- 6月9日
-
退会ユーザー
大丈夫です大丈夫です!!
ほんと、私含め兄弟全員、痩せ子です(笑)乳児の頃のぷよぷよはどこへ?という感じです(笑)
ハイハイできるようになったら、痩せていきますよー- 6月9日
ママリ
動くようになれば痩せてきますよね‼︎
母からもそう言われてはいたんですが、やっぱり先生に言われると「いけないのかな…」と思ってしまって💦
気にせず今まで通り授乳したいと思います❣️
麦茶でスプーンの練習するんですね‼︎
少しずつ私もしてみようと思います!
ありがとうございます(*^_^*)