![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かおなし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおなし
あります!夜中に唸ってると思えば、うつ伏せでバタバタしてたり…
とりあえず柵に当たらないように、寝返りする方向にタオルケットを置いてガードしてます。
が、それを乗り越えてぶつかってしまい…
ウチも対策考えなきゃなぁーって感じです( ̄◇ ̄;)
![まごたん◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まごたん◡̈♥︎
同じ状況が3ヶ月の頃からあります。笑
見るといつも真横になってたりします
ベッドガードを着けたので
柵を蹴って、足の指を骨折するなど
そういった危険性は無くなったかなと
思われます。
楽天で買ったら翌日配送されました!
-
さあや
ベッドガードとかあるんですね‼知らなかった(^-^;
楽天で検索してみます。情報ありがとうございます。- 6月9日
-
まごたん◡̈♥︎
ベッドガードありますよ〜〜!
私が買ったのはコレです!
貼っておけばよかったですね
すみません(T ^ T)
赤ちゃんが骨折してからじゃ
遅いですからね(^ ^)♡- 6月10日
-
さあや
助かります‼うちも検討してみます。柄も選べるなんてステキ✨
- 6月10日
-
まごたん◡̈♥︎
私は子どもと並んで寝てるので
ベッドガードの一部をめくった状態で
止めていて、息子の顔が見えるように
しています(^ ^)
買って損はなかったですよ〜♡- 6月10日
![わたプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたプーさん
あります!夜泣き!と思ったら柵にぶっかって起きたみたいで…頭と足側には巻いたバスタオルを置いてドアの反対側にはタオルケットを交互に柵に巻き付けてます!寝るときは授乳クッションをドア側において動けないように(;´д`)
-
さあや
ですよね‼夜泣きかな!?って思ったら違うんですよね( ´∀`)
巻き付ける方法いいですね。そしたら、タオルケット移動しないしですね‼- 6月9日
![m.x.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.x.s
ゥチは寝返りはまだですが、朝起きたら90℃回転しててベッド柵を蹴ったり、柵から足が出てたり、、
毎朝、ガタンガタンうるさいです(笑)
何か対策を!と考えてたところだったので、みなさんの意見参考にさせてもらいます(笑)
-
さあや
ですよねー‼ガタガタうるさくて(-∀-)
成長してるので嬉しいですけどね‼これからもっともっと動いてガタンガタンなりそうですね(^o^;)- 6月9日
![オガマユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オガマユ
うちの娘も朝に柵から足が飛び出していてビックリした事があります☆
ベッドの柵に付ける用のクッションを取り付けましたよ〜(^_−)−☆
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
そういう物があるんですね‼
私もベット用のクッション探して取り付けてみます。
ホント足が出てたらビックリですよね(((*≧艸≦)ププッ
さあや
ガード必要ですね‼ケガしそうで(^-^;
うちも応急処置でタオルケットおいてみます‼