※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
ココロ・悩み

義兄が入籍し、お祝儀を渡していない状況。結婚おめでとう会が中止になり、出産祝いリクエストが来た。お祝儀は用意済み。送るタイミングについて悩んでいる。

みなさんならどうしますか?
義兄が2月か3月くらいに入籍しました。
ちょっといい加減なタイプの方なのでよくわかりませんが、入籍したのは確実です。
実はまだお祝儀を渡していません。
3月の半ばに結婚おめでとう会を義父が計画していましたが、コロナで中止になりました。私達が結婚した時もその会をやってもらってその時もらったので私たちもそうしようと思っていました。
結婚式はどうしようかな〜って感じでした。しかし実際にはこういう状態ですしもはや厳しいと思います。
お祝儀は落ち着いたら渡そうと主人と話していましたが、コロナはひどくなっていくばかりで、会う機会なんてなく正直忘れてました😅
昨日お嫁さんから出産祝いリクエストありませんか?とラインが来て焦ってます💦
結婚祝いも渡してないのに😂
今から送ったらさすがに、ライン見たからかなって感じでいやらしいでしょうか?
言い訳するともう可愛いお祝儀袋に入れて一か月ほど前から準備はしてあります😂

コメント

☆★

そしたらその話を素直に話をして、ご祝儀を渡されるか、郵便書留で送られてみてはいかがでしょうか❓☺️

  • くるみ

    くるみ

    やはり一言言ってから送るべきですよね💦
    ゴールデンウィーク明けに送ろうと思います😂

    • 5月1日
コブタ

その会が延期になった時点ですぐに郵送すべきでしたね💦素直に話して非礼を詫びてすぐ郵送しましょう!

  • くるみ

    くるみ

    主人に式やるなら兄と同額ではダメだから様子みようと言われてしまって😂
    主人はいまだに、式やるかもじゃんとか言ってるけど、さすがに一年はできないだろうし送ろうと思います🙏
    ほんとに恥ずかしい限りです😣

    • 5月1日