※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお風呂を嫌がり、動き回る様子が疲れる。一人で入れるのが大変で、同じくらいの方はどうしているか知りたい。

生後9ヶ月、お風呂の時間が苦痛になってきた。

湯船の中でも動き回る、急にダイブする。
私が洗うときはマカロンバスで待機させて、おもちゃ渡すけど飽きて立ちだす。
子供を洗ってるときも蛇口を持って立ちだしたり動き回る。
脱衣所でも動き回る

毎日一人で入れなきゃいけない。
疲れる。

同じくらいの方はどのようにいれてるのですかー。

コメント

みな

腰で持つタイプのスイバーマをはめて、湯船にいます🤗
何回か転覆して怖い思いをしたので、私が洗っている時は浴槽をしっかりらつかまってます(笑)

娘を洗う時は、マットを敷いて、その上で洗いますが、基本ベタっと座っててくれるので、すぐ洗い終わります。

いっぱい動かれるとしんどいですね😭

deleted user

好きに動き回らせてますよ😅それに合わせて洗ったり拭いたりしてます。9ヶ月だとおとなしくしてなんてわからないので、おとなしくさせることに体力使いたくないので…😭