
コメント

H&Aママ
母子手帳ケース使ってます。
手帳型?のです。
子供二人分の母子手帳、診察券、受給者証、ボールペンを入れたらいっぱいです。

はる
私も妊娠中は不要でしたが、産後に、あればいいなと思い購入しました!
定番ですが、ジェラートピケ にしました💓やはり可愛いいので😇
予防接種手帳など大きいものもいろいろ入り、便利です🌟
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨やっぱり便利なんですねぇ👍欲しくなりました🌸それと、ジェラピケいいですよねぇ❤️THE母子手帳って感じの淡いデザインが多くて可愛いです😍
- 5月1日

ほーちゃんママ
確かに産後のがよく使うし印鑑や子どものお薬手帳など一つにまとめられて便利ですよ!
私はトツキトオカのアプリ登録で無料でゲットしました🌠
デザインも可愛いしなにより無料なので良かったら見てみてください😋
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨一つにまとめられるってやっぱり便利ですもんね🤔おぉ‼︎無料で頂けるなんてあるんですね👍すごいサービスだなぁ🌸
- 5月1日

ゴルゴンゾーラ
フェフェを使っています!
柄も大きさも色々あるのですが、私は大きくてポケットがたくさんついているのにしました☺️
母子手帳も予防接種手帳も楽々入る大きさで便利です。
健診中はエコー写真を収納していて、産後は健康保険証やら病院の診察券を入れてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨フェフェを使われているんですね😊カラフルなデザインが多くて可愛いですよね🌸大きくてポケットがたくさんついてるものかぁ…🍀やっぱり便利なんですね‼︎
- 5月1日

退会ユーザー
https://baby-calendar.jp/present/?gclid=Cj0KCQjwka_1BRCPARIsAMlUmEoHBz8JD_tGlD5V6jrI-9aaqnqVQEfa8H5mpsLATMTA8Yr_isRn9KwaAjnIEALw_wcB
産後は予防接種などで持ち運びには母子手帳ケースよく使ってました!
母子手帳無料プレゼントなどで貰えますよ!
私はこのベビーカレンダーの母子手帳ケースを無料でもらいました!
無料ですが結構しっかりした母子手帳ケースなので買わなくて良かったと思ってます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨母子手帳ケース、よく使われていたんですね😊しかも、無料でもらえるものがそんなに質がいいとは‼︎💦びっくりです🌸
- 5月1日

くま🧸
私はメルカリでハンドメイドのケース買いました!
作ってもらった1点物なのでとても気に入ってます!
ポケットもたくさんあるし、大きさがちょーどいいので気に入ってます😍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨ハンドメイドで一点物⁈😳それはすごい‼︎❤️そんな考えは私にはなかったので、これからチェックしてみようと思います👍
- 5月1日

ミミ
私も最近まで持ってませんでした😂
チャックタイプのをもらって少し使ってたんですがジェラピケのジャバラタイプのに変えました!
産後、母子手帳やお薬手帳、診察券など入れれるように、取りやすさも重視して決めました🤰🏻
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨なるほどぉ🤔使いやすさも考えて購入されたんですね🍀取りやすさは大切です👍勉強になりました🌸
- 5月1日

はじめてのママリ🔰
100均の薄いマチなしポーチを使ってます☺️
市販の母子手帳ケースってけっこう大きいんですよね。私には邪魔でした(笑)
母子手帳、診察券ケース(100均)、お薬手帳入れてます✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨大きいものじゃなくても大丈夫だということなんですね🍀やっぱり人それぞれですねぇ😊勉強になります🌸
- 5月1日

ママリ
1人目妊娠中にファスナーが付いているものを購入しました。
2人目妊娠中にも使っていましたが、診察券や保険証、母子手帳、お薬手帳を入れるとパンパン…
途中から無料で貰える母子手帳ケースに変更し、完全に分けていました。
しかし、ファスナーがスムーズに開かず、時間がかかり面倒くさい笑
今はダイソーで購入したクリアポーチ(マチなし)にカードケースを入れて持ち歩いています!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨そんなにパンパンになるものなんですねぇ😅やっぱり入れるものがたくさんあるみたいなので、母子手帳は必要ですね🌸
- 5月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます✨母子手帳って、結構大きめのものが多いので、そんなに大きいの⁈と思ってましたが、色々なものでいっぱいになるもんなんですね🤔勉強になりました🍀