
母の精神状態が心配で、精神科に連れて行きたいが、母が機嫌を損ねるのではと躊躇している。どう話すべきか相談したい。
こんにちは。
私のことで、失礼します。
長年の悩みなのでよければ聞いてください。
私は4人家族で、父母姉と私です。
今は姉と私は結婚式家を出ていて県外に住んでいます。
昔から母は、気分の浮き沈みが激しくすぐに怒ったり、泣いたりします。
機嫌がいいときももちろんありますし、子供も可愛がってくれています。
自分中心で、何か嫌なことがあるとすぐに機嫌が悪くなります。
父の借金や、病気など辛い時期があって、精神的に辛いのかなあと思っているのですが、今は父も頑張って仕事をしています。
ですが、母はどんどん悪化しているような気がして、、。
お金がないといいながら、母は仕事もせず家にいます。
たまに仕事をはじめてもすぐに辞めてしまいます。
叔父叔母の施設の手続きなども休みのときに父がやるようで、、。
姉は元々母ととても仲が悪く、あまり会う仲ではありません。
私は年末年始などに子供をつれて帰る程度です。
正直、ずっと一緒にいる父が可哀想に思ってしまいます。
一度、精神科に連れて行きたいなと思っています。
前々から、姉とは精神科に連れて行きたいと話しているのですが、きっと母に行こうと提案しても機嫌を悪くして行かないんじゃないかと躊躇しています。
どんな風に話してみるのがいいんでしょうか。
よければご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします( ; ; )
(文章わかりづらかったらすみません。)
- miih🐶(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

A
わたしの祖母がけっこう天然?というかちょっと変わっていて、母も叔母も親だから関わるけどめんどくさい、という感じでした。
精神的な感じとも若干違う気がしますが、ずっと昔から孫のわたしでも違和感を感じていて、そのうち認知症も始まりいよいよ病院へ連れて行こうと母たちが話していました。
ですが、やはりなかなかうまくいかず、、、
認知症などの名前は使わずに、病院と相談して健康診断という名目で連れて行ってたと思います!
精神的なもので病院に連れてかれると感づかれると、もう2回目の挑戦は難しい場合があるので一度病院に相談して、さりげなく診察してもらうのがいいかもしれないです!

くろねこ
経験があるわけではありませんが、ストレートに伝えると「病人扱いするな!」と機嫌を損ねてしまいそうですね😥
あくまでもお母さんのために、辛い気持ちを軽くするためになどと伝えるのはどうでしょうか💦?
-
miih🐶
そーですよね、、、( ; ; )
なんだか、想像できてしまって怖いです、、、。泣
難しいですが、早く状況をかえなきゃなあと思っていて、、。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 5月2日

退会ユーザー
お父さんから「自分が精神的に辛いから、カウンセリングを受けたい。病院に電話したら家族も一緒に来るように言われた。ついて来てほしい。」とお母さんに言ってもらえばよいと思います。
精神科や診療内科の先生には事前に電話で訳を話しておけば、別々に話を聞いてもらえると思います。
お母さんに対しては、あくまでお父さんが辛い設定で!
うちの親も長年もめてますが、二人でカウンセリング行くようになってからだいぶ落ち着きました…😅
娘は本当に大変ですよね😱
-
miih🐶
、、、なるほど!!!
父とずっと一緒にいるので、こればかりは行ってくれそう!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 5月2日

U-ママ
はじめまして。
お母さんはお幾つなのでしょうか?年齢によっは更年期だったりホルモンのバランスの崩れでも悪化することあるかと思いますが、、
参考までに聞いてください。
私の母もずっと起伏が激しいと言うか、自己中で人の気持ちを考えてあげられなかったりする人でした。日常生活でも片付けが出来なかったりというのがあったのですが、暫くは更年期なのかなって思っていました。
最近姪っ子が知的障害と分かったのですが、私の姉はADHDでした。遺伝の可能性が強くあるため、母は恐らくADHDだということが判明しました。
今まで、なんでなんやろう!って悩んでいたのですが妙に納得でき気持ちに整理が着きました。
年齢的に若年性のあるつ
-
miih🐶
そーだったんですね( ; ; )
お母様は見てもらってADHDと判明したのですか??
原因が分かると、気持ちも全くかわりますよね( ; ; )
遺伝するものなんですね、、、泣
私の母は60歳になります。
アルツハイマーは疑っていなかったのですが、あり得るんですね、、、( ; ; )
頭が痛いとか身体がだるいとかは言っているので、その方法もいいかなと思いました!
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます!🥺- 5月2日

U-ママ
すみません誤って送信しました😂
アルツハイマーが心配なのであれば
頭が痛いとか言う症状があれば脳の検査してくれるらしいから年1は調べた方がいいって病院で言ってたよ!とか、知り合いが脳梗塞で麻痺になったから、念の為調べてもらっとかない?とか理由つけて脳外科に行くのはどうですか?
あらかじめ病院に電話しておけば親に伏せた状態で検査することは可能だと思いますよ。
miih🐶
そーだったんですね( ; ; )
健康診断!なるほど!
やはりバレないかたちで連れて行くしかないんですね、、、。
嫌なことがあれば、泣いてどこかいったり自分の部屋にこもってしまうことがあったり大変で、、、。
参考にさせていただきます!🥺
ありがとうございます😊