※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁⃘*.゚
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中1〜2時間おきに起きてしまい、抱っこするとすぐ寝るが降ろすとまた起きる。ミルクも残すことがあり、心配している。睡眠不足で大変そう。

5ヶ月になる子がいます。最近夜中まとまって7時間とか寝ていたのですが夜寝かし付けてから1.2時間おきに起きます💦それまでも夜中2回ほど起きる時はありましたがここまで酷いことはなく。起きても抱っこすれば速攻寝るんですが降ろして寝てもまた1時間で起きたり。睡眠退行というやつでしょうか?寝返り帰りが出来るようになってからか夜寝ていてもゴロゴロして目を覚ましてる感じもします。
それに加えてミルクの遊び飲みでミルクも残す事があり…夜中眠れない、どこか具合悪いのかなとも心配してます。熱もなく機嫌もよく元気なので様子見てますが…
新生児期以上にはるかに寝不足で辛いです…

コメント

little

うちも5カ月から8カ月後半までそんな感じでした!1週間前からネントレしてようやく5時間〜7時間寝てくれるようになりましたが、9時くらいにねて4時に起きられるので寝不足ですが前よりははるかに楽です😭

  • ❁⃘*.゚

    ❁⃘*.゚

    ありがとうございます!さ、3ヶ月も😨今弱音吐いてたらもちませんね😭子供が寝不足すぎて大丈夫か心配になります😢

    • 5月1日
  • little

    little

    その子その子によりますが、上の子は新生児の頃から7カ月までは1.2時間で泣いていて、睡眠退行というのはなかったんです。下の子は5時間くらいまとめてねてくれてたので安心してたやさきの睡眠退行でした😩

    • 5月1日