
娘がずっと動いているのは普通でしょうか?寝返り、つかまり立ち、ハイハイができるようになってから1か月以上、寝ている時以外はずっと動いています。水をこぼしたり頭を打ったりしているので不安です。
娘がずっと動いてるのは普通ですか?
3か月で寝返りしたときはずっと寝返りしてましたし、つかまり立ち、ハイハイができるようになってから1か月以上寝てるとき以外ずっと動いてます。
テーブルの上のものには目一杯手を伸ばして取ろうとして水は溢すし、しょっちゅう頭も打ってます。
おとなしいのは寝てるときとベビーカーと抱っこ紐してるときくらい、、、
あとはハイハイしたりつかまり立ちしたり座ってものを舐めてたりしてます。上向いてゴロンなんてこの2か月はありませんし、おむつ換えもすぐうつ伏せになります。
こんなにずーーーっと動いてるものなのかな?と不思議です。
- ぺい(2歳3ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

♡
寝返り始まってハイハイができるようになって、、、とどんどん行動範囲が広がってその頃はもう永遠に動いてると思いますよ!目を離せる隙はほとんどありませんよね💧

🍅
普通だと思いますよ!
行動範囲が広がればずっと動いてます!
歩くようになればもっと動きますよ😅
-
ぺい
歩くとこれ以上なんですね😯こけることが少なくなったとしても目離せませんよね🥶手が届く範囲も広がるだろうし…
- 5月1日
ぺい
部屋一つしかないにもかかわらず、少しでも目を離したら怪我してます😩眠い時だけ甘えて少し泣いてしがみつくので抱っこして寝せて、そしたら下せなくなって起きたら動きまくって、、、の繰り返しで一日が終わってます🤯