※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園が自粛中でパート先も厳しい状況。子供との時間を大切にしたいが、将来のことや保育園の良さも考えると悩んでいる。皆さんはどうしますか?

今パートに出ていて、子供は保育園です。今は、コロナの影響で仕事はお休みで、保育園も自粛してます。
パート先の経営も厳しく、保育園通いで時間的にも融通のきかない私はオーナーはやめてほしそうな感じです。
子供もますます可愛くなってきたし、実際今保育園に預けるのは怖いとも思います。

でもパートやめて保育園退所して、また働きたくなったときに専業主婦の立場で入園ってきっと難しいよなとか、かわいい時期一緒にいられるし、3歳から幼稚園でいいかなとか、せっかく感じのいい保育園に入れたんだからもったいないよな、、とか堂々巡りで、まとまりません。

みなさんならどうしますか??
参考までにご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら経済的に余裕があって、幼稚園でもやっていけるなら辞めます
経済的に余裕がないなら、今の職場は辞めても、他でパート探してコロナが落ち着くまでは時間数減らして働くとかすると思います

はじめてのママリ

これから間違いなく不景気になると思うので、わたしなら仕事続けます(^^)ノ
コロナ怖いですが、どの文献を読んでも子供は致死率低いし、保育園自粛したからといっても罹患しない根拠はないと思うので😭

みー

お住まいの地域はかなり激戦区ですか?
専業主婦だと保育園はかなり難しいですが、超激戦区でない限り、求職中で保育園に入園することは出来るかなぁと思います。

✨かぜきちmama✨

もし、経済的に余裕がないなら、辞めるではなくオーナーに契約切ってもらいます。それなら再就職にも保育園退園まで猶予与えられるでしょうし💡
経済的に余裕があるならすんなり辞めます。

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます。
やはり経済的なところがポイントでしょうか。

実際、生活のために働いているわけではなく、お金の面で言うとパート代=保育料となっております。
だからこそ悩ましいというか…。

とりあえず5月は在職のまま様子みて考えようと思います。みなさんの意見がすごく参考になりました!