
コメント

ぱめこ
赤ちゃんや小さいお子さんのうちは熱が体にこもりやすいです。
なので、気温に合わせて服を変えてみたり、測る前にパタパタと服で仰いだりしたらいいと思います😊!
熱があっても走り回る体力があったり、食欲変わらずやけど熱高めって事もあるので、顔色や背中を触って温かったら熱があるかもしれないです😥
ぱめこ
赤ちゃんや小さいお子さんのうちは熱が体にこもりやすいです。
なので、気温に合わせて服を変えてみたり、測る前にパタパタと服で仰いだりしたらいいと思います😊!
熱があっても走り回る体力があったり、食欲変わらずやけど熱高めって事もあるので、顔色や背中を触って温かったら熱があるかもしれないです😥
「体温」に関する質問
みなさん体温計って何本持ってますか? 2本もってますが、どっちも体温違う時があって... でもどっちでも37.5℃以上表示されなきゃ平熱と考えて良いんですかね? 自分の家の体温計が信用できません😂 みなさん信用できてま…
こんばんは。体温計がひとりでになることありますか? 旦那が測ってぴぴとなって体温わかったあとに しばらくしてからまたなり体温がでていました。 原因はなにでしょうか
批判なしでお願いします🤲 わかる方や実際試した事ある方コメントお願いします! 今年37歳ですが、3人目欲しいです🥹 できれば男の子希望ですが また女の子の気も🥹笑(どちらでも可愛いですが😌) 男の子だと排卵日当日と…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はむはむ
そうなんですね💦ありがとうございます!