
コメント

はじめてのママリ🔰
配偶者控除103万までと
配偶者特別控除150万までは
同じ38万控除ですよ!!
はじめてのママリ🔰
配偶者控除103万までと
配偶者特別控除150万までは
同じ38万控除ですよ!!
「育休」に関する質問
私が復帰して2週間ほど、旦那が早くGWに入ったので一日中子守は初体験、3日目で旦那発熱。 私が仕事を休むはめに😭 私が育休中、高熱が出ても仕事してた旦那、ちょっとは私の気持ち、わかったかなあ、、、分からないだろう…
臭い玉が原因の口臭が気になります😢 長女を妊娠した2021年くらいから出るようになりました。最初は頻度が少なかったのですが最近よく出ます💦 もう少しで出るという時は喉に違和感があり分かります。 自力で出せる時と急…
【至急・育休あけのお菓子について】 育休あけ、菓子折り持参で復帰します。 育休前の直属の上司が他の課に異動になってしまいましたが、お世話になったため挨拶にうかがいたいと思います。 この場合、別途か栞を持参すべ…
お金・保険人気の質問ランキング
。
社会保険入るか入らないとかの違い?ですか?
はじめてのママリ🔰
社保扶養は、130万なので
税法上の扶養控除とはまた捉え方は違うんです。
扶養する側にも年収1000万以下など条件もあります。
訂正ですが、今年から配偶者控除も配偶者特別控除も48万になりました。
配偶者特別控除は103万を超えて150万までなら48万控除ですが、150万を超えて201万までは段階的に控除が減ります。