寝かしつけが苦痛で、断乳後に寝付くのに時間がかかり、イライラしています。夜中も起きることがあり、進展が見られず希望が持てない状況です。
寝かしつけが苦痛です。
最近断乳して、トントンで寝てくれるようになったような…なってないような…
まだ1週間前なので定着してないせいでしょうか。
まだ寝付くまでの時間にムラがあります。
最終的には寝てくれるのでありがたいのですが、
寝るまでに粘る感じについイラッとしてしまうんです。
うちの場合4畳半の和室に布団を敷いてますが部屋中をうろうろしながら眠気と戦っている様子。
壁は頭をゴンっゴンって自ら打ち付けたり、眠くてパタッとうつ伏せに倒れるのでそこからトントンしたいんですが、頭を床につけて腰をあげて、お股を覗くような格好になって粘るんです。これを永遠やるのでイライラします。
おとなしく寝てほしい!!!!
寝たふりしたら容赦なく髪の毛引っ張られ、顔に手をつかれたり。通用せず。
断乳してるのに夜中も2回は起きます。
全てまだ定着してないせいですか?
ここ3.4日はなんの進歩もなく、希望が持てません…
夜中起きるのが嫌で断乳したけど、結局起きてます…
- _____j_____(9歳)
ヤシの実
こんばんわ。
毎日お疲れ様です(>_<)
私も子供がそのぐらいの月齢の時卒乳をしたものの、寝かしつけにはすごく苦戦しました。
周りから言われたのは大好きな物がいきなりなくなると誰でも不安になったりそれに慣れるまでに時間がかかるんだよと言われたことがあります。
こちらも眠いしでイライラもしますよね。
私がやっていたのは日中はできるだけ外出して疲れさせる、夜中泣いたらお茶を飲ませたり、おしゃぶりを使っていました。
口が寂しくなってしまうと指しゃぶりをする子がいますが、指しゃぶりよりはおしゃぶりの方が今後の歯列の事もあるかな?と思い使用しておりました。(職業は歯科衛生士をやっております)
とても苦労しましたが今は寝るよ〜と声をかければ寝室に行って自分でコロコロして寝てくれるようになりました。
参考になるような回答じゃなくて申し訳ありません(>_<)
おはぎ
うちもそんな感じですよ!
すんなり寝てくれるときは10分くらいで寝るときもありますが、長いと40~50分かかる時もあります!
壁に頭ゴンゴン打ったりしますよね!笑
私は基本寝たふりをしていますが、髪の毛ひっぱられたり、頭突きしてきたりしょっちゅうです(^^;
私の体を踏みつけてあっち行ったりこっち行ったり…。寝たふりを続けてるとそのうちパタッと寝ます(^_^;)
最初の頃は私もイライラしたりしましたが、毎日やってるうちにこれがこの子の寝ようと頑張ってる姿なんだと理解しました(^_^;)
コメント