※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんしん
子育て・グッズ

外来待ちの昼食について悩んでいます。持参orテイクアウトで病院で食べるか、外で食べるか。密になる可能性あり。どちらがいいでしょうか?

コロナ対策について

息子の持病の通院の為に隣の市まで
1時間半くらいかけて外出します。
いつもは病院の近くの飲食店で外出をしていました。
今回どうしたものか悩んでいます。
お昼近くの受診なので、どうしてもお昼は考えなければなりません。

家から作って持っていくorテイクアウト→病院で食べる
→同じ外来の受診の方が沢山いる→まぁまぁ密になる可能性あり。

いつも通り外出→個室のところで食べるので密ではない
→定員さんや他のお客さんと接触がある。

どっちにしろ、外来の順番を待っている間は長いので感染のリスクにさらされることになりますが、昼食の場面ではどちらの方がいいと思いますか?
県外の方も沢山来る病院なので、今から憂鬱です。

他に自分ならこうする!というアイディアあれば教えて下さい!

コメント

初めてのママリ🔰

病院で食べる方が感染リスク高まりそうですね・・・。
私なら外食の方がまだいいです💦

  • しんしん

    しんしん

    ありがとうございます!
    そうですよね。。
    でも事情を知らない方からしたら、こんな事態に小さい子供と外出なんかして…って周りの目が気になるんですよね😢

    • 4月30日
こま

コンビニやドライブスルーで買うか、お弁当を持っていって車内で食べます。
私はまだコロナ出始めの頃息子と2人、車内でおにぎり食べました。

  • しんしん

    しんしん

    ありがとうございます!
    車内は頭にありませんでした!確かに持って行って、車の中で食べれば、昼食中のリスクはゼロになりますね🤔✨✨✨

    • 4月30日
?0代です夜露死苦

いつもの飲食店に行っちゃうかなぁ…て思います。

もしくはお弁当を作って車で食べるとかも楽しめるかもですね✨

私は飲食店に勤めてます。
そして近くに大学病院もありますが、子連れの方も少し見ますよ😌

飲食店も、こんな時ですからけっこうしっかり対策はしてます。
そして、うちの店の場合はめちゃくちゃ暇になってしまったので逆に安全なぐらいお客さん来ません😭
以前はレジ前に何組も並ぶほどだったのに。

ただ、許して欲しいのは従業員数をものすごく減らしてるのと、アルコール消毒等に使う人員や時間を取られて、サービスに目が届かない時があります😭

  • しんしん

    しんしん

    お返事遅くなりすみません!
    飲食店もやる事が増えて大変ですし、神経使いますね😢

    お家で早めのお昼と軽食を車で取ることにしようかと思います😊✨

    • 5月1日
ぽんちゃん

私も黄疸の経過観察などで通院しています😥私は母に病院まで送り迎えして貰っているのですが早めにおうちを出て病院まで行く途中にコンビニやマックなどのドライブスルー、お弁当のテイクアウトなどを買って病院に着いてから駐車場で食べてます😂

  • しんしん

    しんしん

    お返事遅くなりすみません!
    車で対策取られているんですね!
    みなさんの意見を参考に、早めのお昼をお家で食べて、軽食を車で摂ることになりそうです😊👍

    • 5月1日