![えいぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がミルクを飲まなくなり、悩んでいます。病院に連れて行くべきか不安です。
うちの息子がミルクを飲みません😣💦
完ミで生後4ヶ月と24日の男の子を育てています。
今まではミルクの時間を大体決めて飲ませていました。
朝7時台→11時台→15時台→19時台→22時
ところがここ1週間ぐらいミルクを飲む量が少なくなりました。
朝一は150~190飲みますが、その後は大体80ぐらい飲んで嫌がります。それでも口に哺乳瓶を入れ続けると飲む時もあります。でもよく飲んで130です。
色々試しました。ミルクの味が嫌なのかと色々なメーカーのミルクを飲ましたり、(普段はすこやかM1です。)哺乳瓶の乳首を新しくしたり、哺乳瓶のメーカーを替えてみたり。時間で飲ませるのをやめて欲しがるまでと思い待ってみると7時間経っても欲しがりませんでした。その前は80しか飲んでません。さすがに飲ませましたが100しか飲まず。。。今日はトータルで550mlです。
4ヶ月検診では体重6105g、今日家ではかると6.4キロ。
飲まなくなったのはここ1週間なので、それまでの分で増えてたのかも知れません。
ミルク以外の時間は機嫌も良くとても笑っていて、おしっこもうんちも出ています。
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
連れて行くなら小児科でいいのでしょうか?
それとも550しか飲まなくても機嫌が良ければ問題ないのでしょうか😭?今不安でいっぱいです。
- えいぷ(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おしっこもうんちも出ているなら大丈夫かなっと思います!
もうすぐ5ヶ月になるのであれば離乳食始めてみてはどうですか?
上が完ミでミルクをあまり飲まずだったのですが、離乳食は始めた頃からバクバク食べてました!
9ヶ月でフォロミ変えてみてそこから寝る前しか飲まなくなりましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもここ3日ほど全く同じ状況です😅急になんで!?ってなりますよね..
看護師の友人に言われて、日中飲まなくて足りない時は寝てるうちに飲ませてます🥺顔を横に向けて寝かせればゲップさせなくても問題ないと言われたので🙆♀そうすると200飲み切るので、なんとか帳尻合わせてます😂
ちなみに先週の4ヶ月検診で6.3kgでした!飲むときは1000ml超えるのに、急に飲まなくなって私も不安でした😥
-
えいぷ
そうなんです😭急に嫌がり出したので、焦ります💦
夜寝てる時に200飲むとは凄いですね✨寝ながら飲んでるんですか??- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
具合悪いの?と思って熱計ったり、うんち出てるのに綿棒グリグリしてみたり..そんな不安をよそにニコニコ笑って1人で遊んでる姿を見ると、余計に何なのー!ってなってました😭😭
哺乳瓶の乳首を口に軽く当てるとすぐに吸いついてそのまま寝ながら飲んでます(笑)起きてる時より早くて確実に飲んでくれますよ🙋♀️周りのママたちにも聞いたら結構主流みたいです😂- 4月30日
-
えいぷ
私も全く同じ事してます(笑)
めちゃくちゃ元気なんですけど、少食すぎて大丈夫!?ってなります😭
そーなんですね😆やっぱりお腹は空いてるんですね(笑)
試してみようと思いますっ!
ありがとうございます😊🍀- 4月30日
![ちいちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちい
ウチは生後1ヶ月程から完ミになり、ここ2週間くらい前から同じくそんな感じで、お腹減って泣いてるのに180〜200ml作って飲むのは半分くらい…。
無理矢理口に入れると嫌がって自分の手で哺乳瓶を払い除けます!(;▽;)笑笑
その以前からも、自分でゲップをしたくなって苦しくなると、哺乳瓶から口を離してのけ反ったりするので、ゲップをさせるとまた飲んでくれてて分かりやすかったんですが、ここ最近はゲップした後は全く飲まなくなりました。
残したミルクは作ってから2時間までがタイムリミットなので、そのままサーモスのコップにお湯を入れて温めておいて、ある程度寝てから飲ませるとゴクゴク飲んでくれるので、毎日?毎回そんな感じです!(^_^;)
夜もあんまり泣かないタイプなので、私も寝てしまって6時間とか時間が空いても毎回120〜140くらいしか飲んでくれないです。(^-^;
それが本人にとって満足みたいなので、気にしてません。笑
前投稿者様が言ってるみたいに、私も早めに離乳食を与えてみようかと思います!(о´∀`о)
-
えいぷ
全く同じです!笑。
80ぐらい飲むと手で払い除けられます…そこからは哺乳瓶を手で抑えて断固拒否(笑)前はゲップしたり温め直すと180~200飲んでくれたので、1日900~1ℓ飲んでくれてたのに😭
心配になりますよね💦
という事は1時間とかで再度ミルクあげてる感じですか??
飲んでくれるならそれも良いですよね😆
100ずつ作ってみようかと思います!!
離乳食早すぎてもと思ってましたが、ミルク飲まない分、10倍粥だけでも試していこうと思います👍- 4月30日
-
ちいちい
だいたい嫌がって飲まなくなると眠くなってグズるので、そのまま抱っこして寝かせてから残りを1時間以内に飲ませる感じです。
最初から飲まないと決めつけて100とかしか作らないと、そ〜ゆう時に限って足りなくなり、また作って飲ませようとすると後の祭り…(;▽;)もう飲みません!笑
なので、最初から200程作っておいて、余ったのを寝せてから飲ませますが、時間は最初の飲み始めの時間から4時間後くらいにまたあげてます。(^_^)
上の子は男の子で混合だったのですが、嫌がる事なくいつもいっぱい飲んでくれたのもあり、今回は「何でー?」と不安になって、えいぷさんの様にミルクを違うのにしたりしましたが、変わらないので、そ〜ゆう時期なのかな?と割り切って「寝てると飲んでくれるからまぁいっか!」と思ってます!笑笑
2人目は余裕が出来て適当になると言われてますが、やはり私もそんな感じです!笑笑(^_^;)
全然飲まない訳ではないし、神経質になり過ぎると不安で疲れるので割り切りました☆( ̄▽ ̄)
後10日で5ヶ月になるので、10倍粥を与えてみます!(^_^)- 4月30日
-
えいぷ
なるほど…確かに100とかそうゆう時に限って足らないよーと言いそうです😳
機嫌が悪い訳でも、熱がある訳でもないので気持ちに余裕を持ってみていこうと思います👍✨
ありがとうございます🍀- 4月30日
えいぷ
なるほど!離乳食は早くても5ヶ月からと思い込んでました😣ただまだスプーンを舌で押し出したりするんです😭
9ヶ月でフォロミ1回だけで後は離乳食だけだったんですね!何か凄い大人ですね😄✨
退会ユーザー
うちは2人とも5ヶ月になった日に始めました!
離乳食ものすごく食べて、そのごあげても飲まなかったので🤣
えいぷ
そうなんですか✨あげてみようかと思います😄
最初の頃は離乳食後にミルク飲んでましたか?
質問ばかりすみません😭
退会ユーザー
最初は飲まなくても一応量は作ってあげてました!
えいぷ
ありがとうございます😣
明日ちょっと試してみようと思います🍀