※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ICUと一般病棟の看護婦の態度の違いに悩んでいます。血圧上昇で入院したが、一般病棟に移ったら血圧が上がり、不安です。態度の悪い看護婦にどう対処すべきか。

愚痴になってしまいます😓
MFICUに入院して 帝王切開で赤ちゃんを
産みました
昨日から一般病棟の個室に移動してきたのですが
ICUと一般病棟の看護婦が別々のようで
全く態度が違います。
一般病棟の看護婦が最悪でまだまだ退院まで
日数があるのに我慢できるかどうか…
赤ちゃんの事もありますし、少しの間の事と
今のところは我慢してますが…
元々 血圧上昇で入院したのですが
出産後は血圧も安定していたのに一般病棟に
うつったら血圧がかなり上がりました。
今日オシッコの管を抜いて動く予定がなくなってしまいました。
みなさんは態度の悪い看護婦にあたったらどうしてますか??

コメント

ゆ。

今日は我慢するか、今日ナースコール押して違うスタッフが来たときに言うか、今日無理なら明日言います!ストレス溜まると血圧に響きますしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の看護婦も同じような感じで…
    こっちの話をまともに聞いてないみたいで「あぁ〜」って感じで終わります。
    普段は言ってしまう方ですが
    今はお腹も痛いし頼る事があると思うと言いづらく…
    今日のように祝日になると余計看護婦の数も少なくなり
    態度は一層悪いです👎

    • 4月29日
  • ゆ。

    ゆ。

    ありえないですね!!私は助産師ではなく普通の看護師でしたが態度が悪いってありえないですけどね😂スタッフ間同士に態度悪くなるのはわかりますが患者さんにはありえないですね💦なんでそんな感じなんでしょう...コロナのこともあるしピリピリしてるんですかね💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般病棟だとみてる人数が多いから余裕がないのでしょうか…
    はじめての出産で 血圧もあり思ったように産後が進まないので余計に血圧が上がってる気がします😓

    • 4月29日