コメント
mikan
2カ月ちょっとの娘がいます。
機嫌の悪いときはおっぱいでしかねてくれません。
でも!機嫌のいいときは娘と一緒に布団に横になり、私は寝たふりをし、いびきをかいてるふりをして娘の手を握っています。娘が構ってくれないからねるかーって思ってるのか寝てくれるときがあります(´ー`)
あーか
抱っこでウトウトしだしたらベットに置いてトントンで寝かしつけます!
ママ以外でも寝かしつけができるように、産まれた時からそうしてます(๑•̀ㅂ•́)✧
-
ざき(^-^)
ありがとうございます😃
羨ましいです💦
うちの子は2ヶ月くらいのときは布団に置くとすぐ起きてしまっていたので😨- 6月8日
むさたんママ
ずっと添い乳でおっぱいで寝かしつけてました。
そろそろおっぱいに頼らないで寝かしつけようと思い、「すーすーねんね」を取り入れてます。
YouTubeの動画を参考に、自分なりにアレンジしてます。
最初はおっぱいをあげつつ、すーすーと言って慣らしました。
今は機嫌がいい時はおっぱいや抱っこはせず、添い寝ですーすー言えば寝ます。
このまま、徐々におっぱいをやめて、添い寝で寝る方向にもっていく予定です。
-
ざき(^-^)
ありがとうございます!
すーすーねんね、YouTubeでみてみます☺
すごいですね!
息子もそうなってくれるとありがたいのですが( > < )- 6月8日
あーか
うちも始めは起きちゃってました!
それでも根気強くやってたら、暗い部屋でベットに横になってトントンされたら寝るっていうのが意識付いたみたいです。
始めの頃は泣いたり、起きたり…2時間以上かかることもありました笑
それでもパパにも寝かしつけできるようになって欲しかったので!
-
ざき(^-^)
すごいですね、私にはとても無理です😅
尊敬します!
次の子が産まれたときには試してみたいと思います☺- 6月8日
ざき(^-^)
ありがとうございます!
寝たふりは試してみたのですが、だめで寝てくれず…
寝てくれて羨ましいです!