
両親と不仲で里帰り出産せず、絶縁を考えている方がいます。どのように接しているか、後悔はあるかなどの経験談を聞きたいとのことです。
実の両親(特に父)と不仲で里帰り出産しなかった方や絶縁したorうまくいってない方いらっしゃいますか?
父は私が小さい時から気に食わない事があると怒鳴りちらす、しまいには暴力。自分が一番正しくて偉い!みたいに思ってる人です。
母も最近は呆れています。
昨日些細な事で久々に怒鳴られ、今まで溜まっていた物がプツッと切れたような感じで、もうこの人とは一生関わりたくない。絶縁したいと思いました。妊娠中でこちらも不安定な時に怒鳴られ更に嫌悪感が増しました。
里帰り出産して母に手伝ってもらうつもりでしたが辞めようと決めました。
両親と不仲の方、どういう接し方をしていますか?音信不通ですか?
また、現在もずっと不仲のままで良いと思いますか?後悔などありますでしょうか?
私はこのままの方が精神的に楽な気もします。産後親のサポートなしでも乗り切れた!等のお話でもかまいません。
よろしくお願いします。
- べびきゅー(8歳)
コメント

ぺろちぃ
うちの父親かと思いました(^^;;
うちも怒鳴る、暴力する父親で母呆れてます。それでも産後自信がなく産後実家帰りましたが、同じ空間にいるだけでストレスで3日で家に帰り、意外と普通に自分で家事育児出来ました(^^;;
ただ、どんなに嫌いでも息子の祖父になるので、息子に悪影響ないよう会う機会があると挨拶と最低限の会話はしてます>_<
べびきゅー
返信ありがとうございます!
3日で実家から帰ってしまったんですね。
居心地の悪い中里帰りするより逆に良かったかもしれないですね!意外に家事が出来たお話を聞くと励まされます。
同じような父親なんですね。
わかりあえて嬉しいです(´;ω;`)本当に今は絶縁したい気持ちでいっぱいです。
最低限の会話をしていて大人ですね。私はこのまま一生顔も合わしたくないくらいです。