
返信できないかもしれませんがみなさんの意見を聞かせて下さい。旦那は…
返信できないかもしれませんがみなさんの意見を聞かせて下さい。
旦那はコロナの影響+GWで今月の23日から5/10まで仕事が休みだそうです。
私はいま2人目を妊娠していて悪阻がしんどく仕事を1週間ほど休ませて頂いてます。
お義父さんと義祖父は自営です。工場勤務です。
従業員はその2人しかいません。旦那も職場は別です。
この長い休みに入る前からちょくちょく手伝いに行ったりしていたのですがそこはまあ何も言わずでした。
で、この長い休み中はさすがに一緒に子供みてくれるだろうと思ってたんですけどお義父さんとこ手伝いにいくと言い出して、私が許せないはお金が発生しないからです。旦那はコロナの影響で仕事が減り給料が減ったと言うわけではないですが、休みの間毎日普通に仕事行く時間と帰ってくる時間が同じでそれぐらいお義父さんのところで働いてるのに無賃金っておかしくないですか?
それなら手伝いに行かず家のことや育児手伝ってほしいって思う私はおかしいですか?
旦那にお給料でるの?って聞いても『知らん。遊びに行くよりマシやろ。』って。
そんなに人手不足なら雇えばいいのにって思ってしまう。
私がつわりで仕事休んでて辛いの知ってるくせにそうやって『お手伝い』に出かけるのが憂鬱すぎて。もう子供と2人で家にいるの疲れました。みなさん同じなのにね。
- Rmama♡(生後8ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まいら
旦那様からしたら自分の父親ということですよね??
だからこそ、賃金を貰うという感覚にならないんじゃないですかね??
私は母親の手伝い(経営者)でも母親からお金を欲しいとは思いません😭😭
それに、旦那様は手伝いに行かれてお金を貰ってくるつもりはなくても、もしかしたら義父が気持ちだけでも渡してくれることはないですか??
育児大変ですよね。
私も悪阻が完全になくなるまでは自分にイライラしたり情緒不安定になったり、ツラさと隣り合わせなので全てが嫌になってました😢
子どもに八つ当たりしないようにだけ、気をつけようと思ってます💦💦

aina 🦋
私も親が自営業ですが、よく手伝いに行きますよ!
もちろん無給です。
お昼ご飯くらいは奢ってくれますが…😁
確かに悪阻大変ですよね…。
私も10キロ痩せて点滴生活だったのでよく分かります…。
旦那さんは自分の親なのでお金を貰わなくても手伝いたいんだと思いますよ。自分に例えてみてもその気持ちわかりませんか?
-
Rmama♡
そうなんですね!!
10キロも…大変でしたね…
旦那の弟にはお手伝い金とか渡してるのに旦那にはないのか〜と思ってしまって。ましてやこちらには子供もいるし、今まで孫にかかるお金のことはほとんどうちの両親がやってくれていたので、仕事手伝ったときぐらい旦那や孫に使えるお金くれてもいいのにって思ってしまいました😌- 4月28日

のん
旦那さんなりの親孝行なのだと思います☺️
Rmama♡
そうです。旦那のお父さんです。
そうなんですね💦
でも旦那の弟が手伝いに行った時は義祖父は弟にお小遣い程度やけどって渡してたんです。
なのにうちの旦那にはないのかーとか思っちゃって…
旦那がって言うよりは義父がそもそもお金渡す気がないと思います。