コメント
アンハンマン
気持ちわかります!
我が家も来年幼稚園で今年から保護者同伴の慣らし保育?みたいなのが始まりました。子供のために行ってますが、正直行きたくないです(−_−;)私自身面倒くさいし、人見知りだし、疲れるし、、今の所挨拶だけきちんとしてたら、いいかなって(笑)もうママグループは出来上がってますね^^;他のママさんの雰囲気や幼稚園の雰囲気も見れるしなにより子供が楽しそうなので嫌だけど(笑)行ってます!
春が好き
私は最近になって、幼稚園の見学会や未就学児教室に参加し始めたところなんですが、ママと子供が集まる場所は苦手で、けっこう精神的に疲れます。
幼稚園は保育園よりママの付き合いがあるって聞くので、なんか面倒だなと思ってしまいます。
今日も見学会に行ってきたんですが、自分の子供の動向に目を向けたり、幼稚園の先生にいろいろ幼稚園のことを質問したりして、しのぎました。
園庭解放にも今度行ってみる予定ですが、子供が動き回るので追いかけてたら時間たつかなあと思っています。
-
りぃな
私も集まる場所は苦手で疲れます!
距離感が近いから気を張っちゃうんですかね?
上の子と下の子どちらも気にかけながらというのがちょっともうそれだけで疲れちゃうような…。
人が少ない又はいない公園とかでのんびりするのは平気なんですけどね、滞在は30分くらいで済みますし(´;ω;`)
来週までに遊びに行ける心構えをして、どうにか行けるといいなぁ〜(><)!- 6月8日
りぃな
私も人見知りします(^^;)
話しても無理して頑張っちゃってる感じになっちゃいます。
ママグループ出来るの早いですね…やっぱり仲間を作って安心しておきたいのかなぁ〜(☉_☉)
お子さんが楽しそうだと、行かずにはいられませんよね(^^;)
それでもお子さんのために行かれてて、偉いなと思います!
アンハンマン
話上手な方憧れます(>_<)
話かけられても会話が続かず
いつも変な感じになってます😅
お陰で口内炎が3個出来てましたσ^_^;
ママグループとか苦手だし
面倒くさいので近寄らないです(笑)
とにかく子供のためだと思って
仕方なく?割り切って行ってます☆
お互い頑張りましょう♡‼︎
りぃな
割り切ること大事ですよね(^^;)
どう思われるかとか、変に思われたかもって気になっちゃいますよね(><)
口内炎たくさんとても痛そう…( ノω-、)
早く治りますように!!