※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さま
お出かけ

赤ちゃん連れての買い物(コロナ対策)今、コロナで自粛なので買い物は旦…

赤ちゃん連れての買い物(コロナ対策)

今、コロナで自粛なので買い物は旦那に行ってもらってます。ただ、今度旦那が職場に泊まることになり、買い物へ行ってもらえない日があるので自分で行かなければいけません。
赤ちゃんを連れて行くのが怖いのですが、車の中に置いて買い物するのも怖くて、悩んでいます😥💦
まだ寝返り打たないので、家に置いていてもひっくり返ったりしないのですが、目が届かないのでそれも心配です💦

やはり、みなさん一緒に買い物行きますよね?
コロナ対策はどうされていますか?まだ小さいのでマスクはできません💦

コメント

こっき

そんなに長期で泊まるんですか?
うちは今、週一回の買い物でまとめ買いしてますよ!

はじめてのママリ🔰

何日泊まりなんですかー!?
泊まりの前日とかにいってもらって大量に買って冷凍とかでやりすごせないですかね?

はじめてのママリ

2ヶ月の赤ちゃんを車や家に置いて買い物はしないです💦

ご主人が職場に泊まる前に、まとめ買いできませんか?😭お子さん1人なら母乳かミルクだけでご自身の分だけだと思うので、割り切って冷食とかお惣菜で十分かと思いますが😣

できなかったら最悪空いてる時間見計らって抱っこ紐でパパパッと買いに行きます。

deleted user

どちらにせよ車や家に放置は絶対にしないほうが良いかと…🙄💦
出来れば前日にまとめて買うのが1番ですね😊

みみちゃん

うちは、週1の買い物で何とかなっているので、その時だけその様にしてみてはどうでしょうか?
赤ちゃん連れて行くのも不安ですし、置いて行くのも考えられないので😔

sana.

ヨシケイとか使うのはどうですか?

へも

ネットスーパー便利ですよ😊!うちは旦那と私しかまだちゃんとしたご飯食べないので週一の買い物で間に合ってます🙆‍♀️⭐︎どうしてもなくなった調味料とか、これないと困るってものだけ夫に頼むか、夫が休みの日に私だけで買いに出てます星

うちゃ

抱っこ紐してカバーつければ
赤ちゃんは飛沫から守れるし
あとは自分も徹底するとかで
大丈夫だと思いますけどね。

ちょこ

前日にコンビニで、旦那さんか、さまさんがまとめて買ってくることできませんか?🤗
ササッと❣️

🌱

家や車に置いて行くのはどんなに近場であろうとありえません😳
どうしても連れて行かなきゃならないなら抱っこ紐で必要なものだけ短時間で済ませます!

コロナ流行りだしてからはネットスーパー使ってます👌

みい

私は週一で夫が家にいる時間に一人でスーパー行ってたくさん買ってきて1週間を過ごしてます。一気に買うからなにげに節約にもなります。笑

deleted user

家が車に置いていくのは論外ですね😅
旦那さんは1週間以上不在なんですか??
1週間以内なら、まとめ買いでなんとかなると思いますよ😊
なんとかならなければ、平日の空いてる時間帯に抱っこ紐で行きます!

deleted user

車や家に赤ちゃん置いて買い物って、虐待と同じですよ💦その考えにびっくりです😳わたしは少ない時間を狙って抱っこ紐してさっさと買い物して帰ります!

よっちゃん

どうしても行かなければならないなら抱っこ紐で空いてる時間にささっと行きます!!置いていくのはなにかあったら怖いので良くないと思いますよ!!

りたん

ベビーカーにレインカバー付けてあげるとママの不安も和らぐと思いますよ!!
わたしもどうしても赤ちゃん連れて行かなきゃいけない時はその作戦にしてます^ ^

さま


みなさんコメントありがとうございます😣普段なら車や家での待機は考えないのですが、もしコロナにかかったらと考えてしまい、その方が怖かったので安易な考えにいたりました😓私は車の免許持ってますが旦那は持っておらず、沢山の荷物を持って帰ることは難しいです😥
ネットスーパーなどを検討してみます!

mamachan❤︎

冷蔵庫の大きさにもよりますが…
冷凍の野菜や肉買ったり、冷蔵物でも冷凍したり、10日以上買い物行かずにいけますよ😊
買い占める人がいるのであまり書きたくないですが、乾燥しいたけとか切り干し大根、乾燥野菜、高野豆腐も長持ち、簡単でいいですよ。
その後は旦那さん帰ってくるまでは生協ですかね…。
生後2か月だったら生協の無料配達もあります。

家に置いてても地震とかあるかもだし、車に置いてたら誘拐される可能性もあるので生協がいいと思いますよ😊👍

こんな時期一人だと心細くて大変だと思いますが無理せず頑張ってください😊👍‼️

  • さま

    さま

    はい😣生協の無料配達調べてみます!ありがとうございます😊

    • 4月28日
deleted user

旦那さん毎日帰るの遅いんですか?
または土日などのお休みもないんですか?
免許持ってるなら、旦那さんの帰宅後やお休みの日に車でスーパーに行ってまとめ買いしたらいいと思います☺
産後の体ですが、旦那さんが週に何度も買い物に行くよりはそっちのほうが安全じゃないですか?

  • さま

    さま

    その考えは無かったですね💦
    子供の面倒は私が見る。旦那はオムツも替えたことないので…😓
    子守させます。

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

お子さん、特に生まれたばかりだとコロナ心配ですよね。
コロナがなくても生まれたばかりだと息してるかとか心配になることありました。今もですが。。
コロナが心配な気持ちが大きいと
大切なこと見失いがちですよね💦
うちも歩き回るので大変なんですが
コロナよりもまずは子供から目を離さない!
これを一番にするよう心がけています。
頑張って乗り切りましょうね🥺✨✨

  • さま

    さま

    そうですよね😭💦
    コメントありがとうございます!

    • 4月28日
ママリ

家や車に置いての買い物は危険です💦
車に置いて4月でも熱中症で亡くなった子もいるし、虐待で通報されたケースもあります。
家でも泣きすぎて吐けば窒息しますし、キックで移動して頭をぶつけることもあります。
旦那さんのお休みの日に一緒に車で行って、スーパーに入るのは旦那さんだけにしてさまさんとお子さんは車で待機しているのはどうですか?😊
お子さんと一緒に買い出しに行くよりはリスク減らせるかなと思います。
ほんとにコロナ不安ですよね💦
買物代行サービスとかもありますよ💕

  • さま

    さま

    そうですよね😥💦
    コロナが心配すぎて、別のことを考えてませんでした😣
    アドバイスありがとうございます!検討してみます!

    • 4月28日