※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの笑顔が少なく、楽しく関わりたい悩みです。笑顔が少ない理由や遊び方について相談しています。

うちの子、笑顔が少ない気がします😅
1日の中でもニコニコしている回数が少ないといいますか、、、『無』って感じの時が多いというか。
もっと笑えばいいのに〜ってよく思います😂
たとえば絵本や外の蝶や鳥を見たりして、『○○だね〜』と話しかけても、無表情でじっと見つめるか、ああ〜と声話を出すかです。
Eテレの音楽にノリノリなんてことも見たことがないですし。。好きなキャラクターが出てくると笑いますが🤔
他にも、ご飯を食べるのが大好きでいつもバクバク食べるのですが、食べてる時も『美味しいね〜』などと話しかけても、笑いませーん😂(これに関しては食べるのに夢中で、ガッついているだけな感じもしますが、、大好きなフルーツを食べている時も笑いません。)
私が変な顔や変な声を出したらケラケラ笑うこともありますが、ちょっとしたことでは笑ってくれないので、楽しくないのかなーと凹みます😭
一つの遊びも長く続かず、いまだに好きな遊びが何かよく分かりません。。
みなさんどうやってお子さんと関わっておられますか???

コメント

まみー

旦那に言われて気づいたのですが、私がニコニコ楽しそうにしてると娘はすごくたくさん笑います。
疲れてたり忙しかったり自分に笑顔がない時は確かに娘もあまり笑わないですね
気をつけないとと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分ではニコニコしてるつもりなんですけどね〜子どもって敏感に察知するって言いますもんね!ほんと、気を付けなければです〜😂👍

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

うちも笑顔はそんなにない気がします💡
笑わせようとした時や、テンションが上がった時位です😂

遊びもすぐ飽きる(とにかく動くのが好き)ので、子供が起きている間は家の中ぐちゃぐちゃです💨
が、色んな事に興味持ってすごいな~❤️位に見守っていました💦💦
1つの事に集中する子もいると思いますが、個性かなぁと思います✨

気になったものにあぁー!!って指差しする事も多いですが、笑ってはいないです!

無表情で何かしているときは、集中してるのかな?と思って逆にあまり話しかけないようにしています😊
最近家の中でするおもちゃ以外の遊びは、新聞ちぎり、お絵かき、絵カード、絵本、背中に乗せてお馬さんごっこ、手遊び、リトミックもどき等です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じようなお子さんがいて安心しました😊
    リトミックもどきって、どんなことされていますか??😄

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました…💦💦

    • 4月27日
ちぃ

興味津々で🙄注目してるんですかね。見てくれてはいるので、受け入れようと集中してるのかも。

まだ長時間の集中力はないと思います。もう少ししたらおままごとのような遊びが始まったり興味があるものには惹き付けられると思います。嫌々とかもまだ少ない時期かなと思います。

うちは静かにニコニコしてる感じでしたね。
2歳まであ、う、くらいしか喋らなかったし、いないいないばぁのチビッ子達のように上手にマネッこしなかったです。トマトとかよく食べたけど、酸っぱい顔してまた食べたり…好き嫌いないのかな❓って感じでしたね。今は全然食べないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いないいないばぁのちびっ子たち、すごく上手にマネっこしてますよね!それ見ていつも焦るというか、うちの子はなんで何もしないんだろうと思ってしまってました😂
    食べる時の様子うちの子とすごく似てます!
    感情がほんと読めません、、😂笑

    • 4月27日
  • ちぃ

    ちぃ

    おかあさんといっしょの子達は受信料払ってるお宅の中の公募ですが
    いないいないばぁのチビッ子達は事務所の精鋭だそうなので…すごく上手で比べちゃいがちなんですが、保育園とか行くと結構みんなボーっとしたりゴロゴロしてされるがままなこともあります😂これはこれでもちろん可愛いんですが。

    楽しいよとかこれはどう❓ってママが話したり誘ったり一緒に遊んでるので関わり方は全然問題ないと思いますよ。うちもそんな感じでしたよ。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    事務所の精鋭なんですか!知らなかったです😅
    ゴロゴロや、ボーも可愛いですよね!うちの子は、、なんてあまり考えないようにしたいです😂✊

    関わり方、問題ないですかね?それならいいんですが、、、🤔
    ありがとうございます😊

    • 4月27日
はじめてのママリ

うちの子の場合ですが…
私が息子のやることにツボって爆笑すると一緒にケラケラ笑います‼️
あとこれは私がやめてほしいんですが、顔をペチペチ叩かれたり服をめくっておへそを触られそうになって、「やめて~💦」って言うと楽しそうにしてます😅
絵本や外や、何かに反応するときは一切笑いません。「おっ、おーっ」って指差すくらいです💧
ご飯はあまり好きじゃないので、ご飯に対してダル~、ムリ~って顔だし遊びはすぐ飽きますが、まぁ爆笑する場面はあるからいいかなという感じです😳
基本テレビにお世話になってて、適当に遊んでるものに私も適度に合わせるくらいで、夜の寝かしつけは、一時間くらい横になりながら気合いいれて相手してます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も、やめて〜!って言うことは私の反応が面白いのかよく笑います😂そこで笑うんかーい✋って思いますよ〜笑

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    笑う機会はいくつかあるみたいなので、気にしなくて大丈夫だと思います😃
    もう少し成長したら単語話せるようになって、返してあげると気持ちが伝わったと喜ぶそうなので、これからに期待しましょう✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😊なんだか安心しました〜!
    これからに期待したいと思います✨

    • 4月27日
にじこ

うちの息子も同じような感じです😄
「無」と言うか、観察していることが多く、外の景色、絵本、必死で変顔をする私の顔なんかもジーーーっと見つめるばかりでした😂
美味しくて笑うとか、あやしてもらって笑うとかなかったです🤣
もっと笑ってくれたら…ほんと、愛想の無い子なのかな💦と悩んだこともあります。
可愛がってくれるじいじ、ばぁばにも常に「無」で申し訳ないくらい😅わ

でもだからと言って全く笑わないわけでもないし、喜ぶ・怒る・悲しい・の感情もしっかりあるので、この子はきっとすごーーく周りを観察をする子なのだ!と思うようになりました。
そう思うと「無」の表情が、これは何だろう?何してるのかな?と頭を沢山フル回転させてる姿に見えてきます😄
脳みそに刺激になってるんだ‼︎
よし!もっと観察しろ‼︎
とちょっとワクワクもしてきます😊

実際に本当に物事をよく見ている子で、手本を見せて教えたことは割とすぐ出来るようになります。

息子さんはジェスチャー(バイバイやハーイ🙋🏻‍♀️など)は色々出来ますか?
もしそうなら集中して観察出来るお子様なのかもしれませんね☺️
今の時期は1つの遊びも長く続かない頃だと思います。
コロコロ遊びを変えていきながら自分で探求したりする時期だと聞いたことあります!
うちも常に遊びが変わっていきます🤣
息子の興味に程よく付き合いながら、息子のツボを探す毎日です。
因みに最近は体を使った遊び(お馬さん・抱っこでぐるぐる・全身くすぐりなど)がブームみたいです♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    文章を読んでいて、『無』の見方が変わってきてなんだか救われました〜!!😭✨
    バイバイやはーいも、するようになってきたところです!
    色々とよく観察してるって思って見たら確かにワクワクしますし前向きに関われそうです😆ありごとうございます😊

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

検討違いでしたら申し訳ないのですが…
療育をしていて色々なお子さんを見てきましたが、息子さんの様子では月齢相応のコミュニケーション取れていると思います😊❤️

リトミックは手遊びと同じようなものなのですが…
オーガンジーのような布を歌に合わせてヒラヒラしたり、イモムシゴロゴロ~(ネットで出ると思います)で床をゴロゴロ転がしたり…バスに乗って揺られてる~♪とかですね!
ディズニー英語のお試しDVDに体を動かす英語の歌が入っているので、それで踊ったりもしています✨
手遊びはぞうきんの歌、一本橋、肉屋さん、きゅうりが出来た、ちょちちょちあわわ、いちりにりさんり等が息子のお気に入りでこの辺をやる時はいつも爆笑です♪
始めてだとあまり反応ないかもですが、ネットで出てくるものもあるので、是非見てみてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月齢相応のコミュニケーションとれているのであれば安心です✨

    色々されてるんですね👏参考にさせて頂きます😊ネット検索しまくります✊

    • 4月27日