
コメント

はじめてのママリ🔰
会社にそのままその事実を相談して有給使っても休めないようなら、診断書を書いてもらって提出とかですかね?
私は診断書を書いてもらうため一人目は転院しました。(^-^)/

みるくてぃー
私の場合はお腹の張りがひどく、立ち仕事で休めないのでとりあえず2週間診断書が出て休みましたが、あまり改善がないことを医師に伝えたら、それなら産休まで診断書かくからそのまま休んだらどうかと言われました!医師が今はコロナの影響もあり、普段では書かない場合でも診断書書いてってなるようです。
私の友人は、職場にコロナの人も来るから、妊婦はみんな早めに産休となったようです。多分その場合は職場から手当てが出るところもあるそうです🤔
あとは有給など使ってって方が多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
仕事中ゆっくりできず、
お腹の張りも心配なので診断書書いてもらえませんか?みたいな感じでいいんでしょうか?- 4月27日
-
みるくてぃー
大丈夫だと思います!
私も立ち仕事だし休み休みとかもできなくて💦会社側からも配慮できないって言われましたって医師に伝えたらそれなら書きましょうってなりましたよ☺︎- 4月27日

ぴぴ
診断書書いてもらって有休全部使いました🤣
-
はじめてのママリ🔰
診断書は、どのような理由で書いてもらいましたか?
- 4月27日

あくあ
私は産休に有休をくっつけて、早めに休みに入ろうかなーと考えています😀
-
はじめてのママリ🔰
有給を快くくれる会社ですか?
- 4月27日
-
あくあ
有給が20日残っているし、もう引き継ぎも終わりそうなので私がいる必要はなくなるから大丈夫かなーと思っています😀- 4月27日

ぷーたん
1人目の時、有給全部使って早めに産休入りました🥰職場からどうする?って聞かれました👀
-
はじめてのママリ🔰
うちの職場は、そんなこと言ってくれないです(>_<)
残りの有給も今年分は、あと、17日しかないので、1週間分くらいは欠勤になります。- 4月27日
-
ぷーたん
そうなんですね😭1人目の時、13日から産休って感じだったので1日からにしてもらいました👍でも結局切迫早産になりさらに2週間早く休ませてもらいました😭
そうなんですね😫欠勤になるのは嫌ですよね😞💦- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
有給何日分使えましたか?
- 4月27日
-
ぷーたん
最初の予定では10日分の予定でしたが、切迫早産で2週間休んだ分を入れると20日分くらい使ってます😰でもそんなに有給残ってなかったのでどうやって有給扱いにしてくれたのかがよくわかんないです😭
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
いい会社ですね✨😭
- 4月27日
-
ぷーたん
ありがたかったです😭✨
2人目も体調不良で妊娠初期から休むこと多く有給の残りが少なくなり職場から休職していいよと言われ、妊娠初期から休職させてもらってます🙇♀️- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
休職ということは、無給ですか?
- 4月27日
-
ぷーたん
休職中、傷病手当金を申請して貰っています👍
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
1週間でも傷病手当てはもらえますか?- 4月27日
-
ぷーたん
はい😊3日間待機期間があって4日以上休めば貰えます👍最初の3日間分は貰えないですが😵
- 4月27日

とんとん
私は2月の2週目位からが正式な産休だったんですが、有給を使っていなかったので「きりよく2月1日から有給使ってお休みに入らせてもらいます‼️」と言いました(笑)
重たい荷物を持つ仕事で、上司からはもっと早く休んだ方が!?なども言われましたが、働きたくて薬飲みながら働いてました😆
-
はじめてのママリ🔰
休んだ方がいいんじゃない?と言ってくれる会社で羨ましい(>_<)
息切れがあったり、お腹が張ったり、腰が痛かったりで座っていると、
「はい、仕事しようかー?」と言われたり、
座ったままなら仕事できるでしょ?と、
ゆっくりさせてくれる雰囲気はないです(>_<)- 4月27日
-
とんとん
もう少し優しくして欲しいですね😩💥
病院で相談してみるのもてかと思いますよ🥺🙌
私は妊娠発覚時に、切迫で診断書出されてたり、周りがママが多いのもあって、優しくして貰えたのかもしれないです😓✊- 4月27日

みょん
私は仕事中にお腹が張る頻度が増えたと伝えましたが、子宮頸管の長さは問題ないので、切迫早産での診断書は貰えませんでした😭
ただ仕事が医療関係でコロナも心配だったので、粘って貧血の診断で産休まで診断書貰って休んでいます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか(>_<)
私も頸菅の長さは足りているんですが、
立ちっぱなしの仕事や、
仕事中の張りが気になっていたので、
あと1ヶ月、フルタイムで働くことに不安を感じています。
母健カードは使用してないですか?- 4月27日
-
みょん
私も本来の5月末まで不安すぎての、この選択でした..
職場の方にはどう思われてるか分かりませんが、よく思われてないのは確実だろうなと😂笑
母健カード使用してます!
それが診断書と同様の扱いでした!- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
休みにくい会社は辛いですよね(>_<)💦
私も今から母健カードの相談してみようかなと思います。- 4月27日
はじめてのママリ🔰
診断書は、切迫とか何か問題がなければ書いてもらえないですか?
はじめてのママリ🔰
お腹が頻繁にはる=切迫早産という症状なので
切迫早産で書いてもらいました☺️切迫早産は誰でもなりますよ✨
お医者さんによっては書いてもらえません!
はじめてのママリ🔰
切迫早産で診断書を書くために、
ノンストレス検査?はしなくてもいいんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
しませんでしたよ☺️
お医者さんに、そのままお腹が頻繁にはるので仕事が辛く続けられないって言えば何か対策してくれると思います。全てはこちらの問題なので☺️
はじめてのママリ🔰
私もそのように伝えてみます!
1週間前くらいに、夜、
急に下腹部痛とお腹の張りが、
10分間隔であり、1時間繰り返していたので、夜間受診をし、
張り止めをもらい、
1時間ほど仕事を休んだ方がいいと言われ、
今日検診にいきます。
1人目も36週で生まれていて、
早産のことも心配なので、
そのことを医師に伝えて、
仕事を休みたいと伝えてみます。