
実親が、自分の旦那を嫌いな人いますか?私の親は、私の旦那、旦那の両親…
実親が、自分の旦那を嫌いな人いますか?
私の親は、私の旦那、旦那の両親のことが嫌いで、
別れさせたいと言われます。
親から旦那の愚痴を言われます。
確かに私の親は、間違ったこと言っていません。
仕事ばかりで、子供の面倒をあまり見ず、
私は上の子が産まれた時から、ずっとワンオペ育児です。
そういうこともあり、親は、旦那が嫌いで、
確かに嫌われてもおかしくないかなとは思います、、
だからと言って離婚する気もないし、マイホームもあるし、
私にとっては、いい旦那ではありますが、
いい父親ではないことは確かです。
こういう悩みってどうしたらいいのか
わかりません。。
ここに質問してなんて言われたいのかもわからないけど、
ここ吐かせて下さい😰😰😰😭😭
- ばっしー(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

りあん
嫌いな理由はワンオペ育児だけですか?
借金や暴力、浮気などがあれば親として別れた方がいいと思われるのは当然だとは思いますが…
ワンオペ育児されているかたは沢山いますよね💦
離婚するかどうかはばっしーさんが決めることです。
良い父親ではないというのは子供達と関わらないからですかね?
ばっしーさんにとって良い旦那さんなら、ばっしーさんの言うこと聞いてくれませんか?
「○○やってほしいな~♡」
「ありがとう♡本当に頼りになるよ♡」
「やっぱり娘達はパパのことが好きなんだな~」
とか可愛く適当に持ち上げて言ってみたらパパ頑張ってくれませんかね(^_^;)
これから旦那さんを教育して変わっていってくれれば
ばっしーさんのご両親も納得してくれると思います( ;∀;)

かんかんママ
家族の為に一生懸命働いてくれているのに、親が旦那さんと義実家が嫌だから別れさせたいって言うのは、間違ってますよ😅
それと多分、旦那さんは子供に対して関わり方が分からないんじゃないですか?
1回夫婦で子育てについて良く話し合いした方が良いですよ😊
私はシングルマザー経験(親と同居)してますが、色々な面で物凄く大変です😞
仕事の面接で何で離婚したのか聞かれたり、離婚したのはバカだと言われた事もあり、それを他の人に話せなくて溜め込み過ぎて、自殺を考えた事もありましたよ😥
-
ばっしー
一生懸命働いてくれてますが、
全然養っていけてないやんって言われます。。
そこは私が働けばいいのですが、
私の親は、働いたら、子供たちが可哀想と言います😭
私自身も、お母さんは専業主婦で、いつもそばにいたので、
将来鍵っ子にさせたら、ダメよて言われます。。
関わり方が分かってないんですかね?😖
私の旦那には、離婚歴があり、子供もいるので、一度育てているので、
私より子育ては知ってると思ってるんですが、
なかなか仕事に、休みがなく子供たちと関わる時間がほとんどなくて、、
仕事の面接で、そういうことを聞かれるんですね😭
自殺を考えるまで、考えこまれてたんですね。。- 4月26日
-
かんかんママ
それがあったからこそ、今は幸せなんですけどね😊
元旦那が、小さい頃に親が離婚してて、遊んでもらったことがなく、母親が再婚した相手が遊びと言えば、パチンコ屋と競艇だったらしく、元旦那は子供との関わり方が下手で仕事と自分の趣味だけの人でした😓
今の旦那も絶縁した義親が毒親で最低な人間ですが、一応、元教員なので子供との関わり方はある程度知ってたので、息子が産まれた次の日から、オムツ替えの仕方など全て教えました😅
あと、家庭教育で教えてもらったのですが、お母さんがこうだったから、貴女もこうしなさいって子供に言うの絶対にダメなんですよ💦
それと、今の時代はお金がある家庭でも共働きが多いので働いたら子供が可哀想って言うのは偏見ですし、私達の老後は年金なんて貰えないので今のうちからコツコツやっておかないと後々大変になりますからね😢
私もこれから働く予定です😊
ただ入園した直後に自粛で休んでるので、まだ仕事がさがせませんが、働いてお金貯めて、子供とディズニーに年最低2回以上やUSJに遊びに行く予定です😄- 4月26日
-
ばっしー
そうなんですね💦
子供との関わり方をちゃんと知ってるか知らないかで、教育面も色々変わってきますね!
共働きへの偏見は私自身は持っていませんが、親はそう思うみたいで、
今は親との時代も違いますしね!
そこは、親にも理解して欲しい部分もありますが、なかなか私も言えるタイプでもないので。。
私も働きたい気持ちはあるので、
かんかんママさんと同じで、ディズニーやユニバにも家族で出掛けたりしたいと思ってます😄
ありがとうございます😄❗️❗️- 4月26日

ママリ
ワンオペ育児なこととか、
親に愚痴ってしまってますか?😢😢
離婚する気もないし、いい旦那なのであれば
親にはあまり旦那さんの悪い部分は言わない方が良いと思います😭👍✨
親との板挟みになるのも辛いでしょうし、
実親には、最近旦那変わってきた‼️育児頑張ってくれてる‼️みたくゆっとくのばどうですかね😢??
-
ばっしー
なにも愚痴ってはいませんが、
土日祝も休みはなく、もちろん平日も朝早くから、夜遅くまで仕事で、
子供と関わる時間はほとんどなく、
たまにいるときに遊んでくれる程度です。
遊んでくれるのはいいのですが、
私の親は育児に関わってない!と言われます。
お父さんがしつけをしないといけないなど、
小さい頃から一緒に育てるからこそ子供は可愛いんだよって言われました。。
私の旦那には離婚歴があり、前の奥さんとの間にいる子供とは、2歳ごろな離婚して、今それから、10年以上経っているのですが、子供とは思ってないみたいです。
そういう部分も含め、親はあまりよく思ってくれてません😢- 4月26日
-
ママリ
そうなんですね…
家にいるのに面倒みない、、ではなく本当に仕事が忙しいのであれば
旦那さんも不憫ですよね…😢😢😢
旦那さんが育児に関わっていないことなどを出来るだけ親に知られないようにした方が良いかもしれません😖💦💦
でもワンオペなら尚更、実親の助けを借りたいですよね…😱💦
そうすると知られてしまいますしね…
でもそれ以前に、そもそも離婚歴のある旦那さんのことが気に入らない…という感じなのかもしれませんね😭💦💦
実親さんには、
もしも離婚するとしても私が決めるよ!決めた時にはきちんと話すから、それまでは頑張りたいから見守っててほしい…と伝えてみてはいかがでしょう😭💦💦- 4月26日
-
ばっしー
仕事が忙しくて、自営業なので、自分たちでスケジュールが組める仕事なのに、なかなか休んでくれないことに、私の親は怒ってるんですよね。。
育児から逃げてるんじゃない?と言われたり。。
スケジュール組むことがただ単に下手くそなだけだと私は思ってるんですけどね😂💦💦
じゃすみんさんの言う通りで、離婚歴があること自体が、嫌みたいです。。
また同じこと繰り返してるんじゃない?と言われてます。
そうですね!!
ありがとうございます😖😖😖- 4月26日

Kotori
心配からすべてそうなるんだとおもいますがね💕
全てパーフェクトな人なんて中々いないですよね💦
休みの日子どもに関わってくれたり普段から子どもや奥様を気遣ってくれるなら良い旦那だと思います👍
生活のために頑張ってくれてると奥さんが思えるなら実家のお母さんの言うことはそうだよねーくらいに流して、まぁでも良いところはこうでっていう話をするしかないですね。
-
ばっしー
私の親が、私を大事に育ててくれたので、同じようにしてない旦那だと嫌なんだと思いました😢
ちなみに私のお父さんが、離婚してほしいと言ってきます。
お母さんは、嫌いなくらいです。。
休みもほとんどなく、子どもと関わってる時間もなく、
土日は、私は実家によく行ってます。
それを見てる親は、いつもおらんねって言って、仕事ばかりで、お金もあんまり持ってこなくて、ダメなやつやねって言われてます。。😭- 4月26日
-
Kotori
収入も、、となるとなお心配ですよね。
うちも似たようなところがあるので分かります。
でもあまりストレスなら、心配と負担かけて悪いけど良い人だから一緒に頑張るつもりって言ってあげてもよいですね✌️育児に関われる人も少ないとおもいます。
親世代には中々分からないことも、、、ありますよね。
もちろん爆発する何か他のきっかけがあれば離婚しても良いですけどね。- 4月26日
-
ばっしー
そうなんですね😢
悪いけど良い人だから、別れるつもりはないって私もちゃんと言うべきですね!!
親世代と今は、また違いますよね!
そこもわかってほしいですが、なかなか親には理解してもらえません。ありがとうございます😄❗️❗️- 4月26日
-
Kotori
心配はありがたいけど、何かあった時だけ悪いけどよろしくお願いします。って感じで伝えてあまり悪く言わないでねって。
旦那さんも中々辛いですよね💦仕事一生懸命やられてるのなら良しとしましょう!- 4月26日
-
ばっしー
そうですね😖
ありがとうございます😄- 4月26日

はーちゃん
ワンオペだけが原因ですか?
わたしもワンオペですけど親には仕事頑張ってくれてるって言ってますよ!!
親に旦那さんの悪いところつたえてるからそこが目につくんじゃないですか?
言わなければいいだけだと思いますが😅
-
ばっしー
ワンオペだけが理由ではありません。
私とはひと回り年齢が離れてますが、自営業で、仕事に休みがなく、
給料も安くて、家族養っていけてないやんなど、言われます。。
私の親には、お金の面では、とても助けてもらってますが、
それに対してありがとうの一言もないなど、言われます。。
仕事頑張ってくれてはいますが、
仕事ばかりで、家族のためになってないなどと、色々な理由があり今に至ります😣- 4月26日

♡
実親はなぜ子供の面倒見ないのご存知なんですか??
私は旦那の愚痴は家族には絶対❗️言いません💦💦
言う時は離婚する時だな〜と思ってます。
まぁ〜でも何も言わなさすぎて、めっちゃいい旦那!パパ‼️
ってイメージありすぎて笑えますけど笑
旦那の文句を言ってもいい事ない気がします。
実親はそりゃ娘が可愛いから、旦那の愚痴聞けば何それ❗️別れろ❗️ってなると思うし、そうなれば旦那様も嫌われてる空気?を察するかもしれないし、悪循環です…
いい旦那様なら最高じゃないですか😊✨
-
ばっしー
旦那の愚痴は言ってません。
実家が近いので、よく行ってますが、
土日祝はほぼ実家に行ってます😢
仕事で、ほとんどいない旦那なので、
いつ子供見てるの?って言われます。。
仕事は朝早くから夜遅くまでで、
給料も安く、親にお金の面ではとても助けてもらってます。
旦那と、私はひと回り歳が離れてますが、
年上と結婚したのに、なんでお金に困らないといけんと?など、言われたり、、
マイホーム建ててるんですが、お金がないのによく建てたねなど、嫌味を言われます。。
私と子供たちを見てる親は、あんたたちが可哀想で仕方ないと言います😢😢😢- 4月26日

mama
ご両親の意見を間に受けすぎないほうがいいのでは?と思いました。
確かに言っていることは間違っていないかもしれませんがそれはばっしーさん達の意見が合っているだけで他の方や旦那様は違う意見かもしれないですし。
みんながみんないい父親、いい旦那ではないです。
でも、この人そこが生涯を共にする、と決めた相手なら周りの意見よりいま思っている不満を溜めるより溜め込みすぎないように話し合ったりなにかは出来ると思います。
-
ばっしー
mamaさんの言う通りこの人とずっと一緒にいたいと思って結婚したので、そう言われると、そうだなと思いました。
ありがとうございます😃- 4月26日
ばっしー
ワンオペだけではないですが、
私の旦那はバツイチ子持ちで、前の奥さんとの間にいる子供のことは、どうでもいいみたいで、
旦那の親が養育費を払っているのですが、
そのことも、私の親はおかしいね。と言ったり、
仕事が自営業なのですが、なかなか休みがなく、1ヶ月に1度も休みがなかったりと、
私にばかり育児させて、仕事ばかりで、
家族のこと放置しとるやん?て言われます。
家に帰ってきたら、子供と遊んで寝て、また朝早く仕事に行って、
子供と関わってる時間がほとんどなくて。。
最近なら、2人目出産の時も、陣痛と戦ってる私を置いて、仕事行かなくちゃと、仕事に行かれて、
それを知ってる私の親が、もう産まれるのに、仕事行くとかおかしいなど、、
色んなことが重なって、親は、あんなやつとは一緒にいて欲しくないと言われます。。