
両親の介護費用を弟に任せるのは適切でしょうか?弟が土地代を払いたくない様子で、実家を売らずに介護を受けることを考えています。
両親が介護を必要となった場合弟だけにお金の負担を任せるのはダメでしょうか?
私には弟と妹がおり、
実家は都内で(都内といっても端くれ)、
実家は結構大きい戸建てです!
うちは実家近所に家をすでに買いました。
そして介護が必要になった場合、
家を売ってそのお金で施設に入ることも考えていましたが、
弟が土地代も高いし俺がリフォームして入りたいから入ると言い出しました。
親も入るのは納得していて、
家がリフォームで新しくなるからそれが楽しみだそう。
(都内で利便性がいい場所で結構高く売れると思います)
もちろんそれはいいのですが、
そうすると家は売れなくなります。
そして両親は貯金200万ほどしかなく、
66と63です。
母はパートでもうすぐ辞めるらしく、
父も自営で年金も少ないしお金もないです。
そうすると万が一、先々施設に入る場合弟に土地代を払いたくないからと実家に入るなら施設費は任せたいと思うのはどう思いますか?
うちの夫も実家を売って、そのお金で施設。
それで足りないなら子供が負担するならまだしも、
3人いて弟だけが土地をもらえるなら任せていいと思うとといっています。
私も同意見です!
ただ弟は俺が払うの?高くない?と。
いや都内の土地代もらうならそれくらいやれよと思ってしまって。
お金にはかなりケチなタイプなので絶対に払いたくないんだと思います。
もちろん施設に入ってもお金は家を売らない代わりに弟に払ってもらおうと考えていますが、
そのほかの面会や何かあれば動くことはするつもりです。
親は何も考えておらずその時なんとかなるみたいな感じです。
- ママリ(妊娠40週目, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
どうですかね?
施設に入るかどうかは確定ではないので何とも言えないですが、何だかんだ言って、同居の弟さんが、施設に入るまで面倒をみるのでしょうから、個人的には同居(介護)してない人に費用を多く負担するべきではと思います。

空色のーと
それなら、変な話将来的なことを考えると、ご両親の遺産は土地だけであり、弟さんが総取りするイメージになりますよね??
私なら、兄弟間で不平等さがでないよう「土地を査定し、その代金を弟が親に支払う」とした上で、その土地を弟さんの名義にしては?
そして、売った土地代を、ご両親がうけとり、その中で施設代等の支払いに当てていくことなど。
-
ママリ
遺産は土地だけなので、
弟のみが受け取ることになります!
弟は土地にお金をかけずに家を買いたいそうで、
土地代を払うのはやだとはっきり言われると思います😖
なんで実家に入るのかって土地代を払いたくないからとはっきり言ってるくらいです。
さすがに土地代も払わない、施設費も払わない、両親の面倒も見れないは私の中ではあり得ないので土地代を払わないのであれば施設費用くらいは払ってくれと思ってしまいます。- 6月21日

優龍
うちは現段階で
独身の弟に土地財産任せて
介護費用、入院費用も出してもらってます。
父が倒れて入院しています。
退院しても費用負担は弟です。
両親の生活費も負担してもらってます。
それで納得しています。
私は遠方なため
ほぼサポートは無理。
姉弟4人いて
その弟以外は家族があり、
やはりサポートはほぼ無理です。
色んな調べ物や
介護施設を見つけるなどは
私たち姉が母をサポートしながらやるつもりです。
-
ママリ
やっぱり土地をもらった時点で金額は負担ですよね?
うちは近所なので、
何か手伝うとか、あれを持ってきて欲しいとか体で動く分には親だしやるつもりです!
でもお金に関しては弟だけ土地ももらって浮いたお金は自分のものみたいな考えがさすがに違うよね?
ってなっていました。
サポートはやるつもりですが、お金に関しては土地をもらう以上弟にやってもらおうと思います。- 6月21日

めめ🔰
土地の名義はどうするんでしょうね?
また弟さんは独身なんでしょうか…?
私なら、どれくらいのランクの施設に何年入るかわからないですが、売値と贈与税、亡くなった後に名義変更するなら相続税込みのお金を出して、そこまでは弟に出してもらって、それ以降は皆で負担しようと提案すると思います。
ママリさんの提案通り生前に売って、それを施設代にした方がさっぱりしていいと思いますけどね💦
-
ママリ
名義は弟にするのかもです💦
弟は独身ですが結婚の話も出ていて、
彼女も土地代がないなら助かるねみたいにいっています。
弟は土地を欲しい、
でも浮いたお金は自分たちのものだから施設費も3人子供がいるならきっちり分担
みたいな考えらしく、さすがにおかしくない?と私がキレました😭- 6月21日
-
めめ🔰
弟さんと彼女にしてみれば、都内の大きな家がリフォーム代だけで手に入ってしかも(義)両親は介護必要になったら施設…いいことだらけですね😅
私もキレます。
生前に名義変更するならなおさらしっかり決めとかないと弟さんの総取りになりますよね…
とりあえず、施設に入るまでは同居扱いで名義変更もせず、リフォームも保留にした方がいいかなとは思います。
施設入ってから、土地代が払えないなら売るし、払うなら好きにすれば良いって言いますかね。
施設代と土地代云々を一緒にするとごちゃごちゃするからやめた方が良くないですかね?💦
万が一弟さんが「じゃあ施設代払うわ」って決まって、もしご両親がピンピンころりタイプだった場合、弟さんの総取りで私だったら納得できないです😂- 6月21日
-
ママリ
いいとこ取りですよね?
もちろん彼女にしたら本当の親ではないので、
体力面では何もさせるつもりはなく私や妹が動く予定です!
でもお金に感じては助かるじゃなくその分やってくれと思っています🤣
なるほど!
その辺も親に伝えてみます✨
親もお金がないからリフォームや壁の塗り替えをせずに済むから早く入って欲しいってくらいにしか考えてなくて本当にそれも厄介です😭
しかもうちは両親共働きなので頼れないため私は専業で子育てを全部やっていますが、
弟が子供ができるころには母が仕事を辞めていて送迎もボケ防止でやってもらうとか言ってて本当に腹が立って、
お金も払わない、子育ても手伝ってもらう、介護はしたくないってふざけるなー!
ってなりました🤣- 6月21日

はじめてのママリ🔰
まだご両親が元気なうちに家族会議をしておくことをお勧めします。
私は兄がいますが遠方に住んでいて、親の面倒は私がみることで私が実家の敷地に家を建てました。
田舎なので土地代はそんな高くないですけど💦
リフォームをする前に相場価格などを見積もってもらい、それなりに兄弟平等に分けるべきかと思います。
この辺をはっきりしておかなければ後々揉めると思います。やっぱりお金のことになるとみんな思うところがあると思うので。
ご両親にもしっかり話しておくべきだと思います。
実家の後を継ぐのであれば親の面倒はみてもらいたいですよね。
-
ママリ
やっぱり話し合うべきですよね😣
親は揉めるのが面倒なのか、
リフォームをして綺麗な場所に住みたい、お金がないから外壁塗り替え塗る前にリフォームして欲しいと思っていてその話をすると機嫌が悪くなります😣
弟は土地を欲しい、
浮いたお金は自分のもの、
施設費は兄弟でしっかり割り勘
と考えていて揉める要素しかないです😭💦
もちろん施設費を出してもらっても動かなきゃ行けないことや持って行かなきゃいけないもの、
体力面では私がしっかりやろうと思っています!
でもさすがに私や妹からしたらデメリットしかなくて本当にイラついてしまいます。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご両親が揉めるの嫌だとしても施設に入る時や亡くなった後に持ち越さないでくれ!ですよね!!後々揉めるよ?と。
元気なうちに話し合うべきです。大きなお金が動く時だからこそ今なんじゃないかな?と思います。
あとはご両親に兄弟平等に遺産相続させてほしいことを伝えたり、今後についてどう考えているのかなども兄弟の前でしっかり話してもらうべきです!
私なら弟さんもですが、お嫁さんになる方にもイラッとしちゃうかもです。- 6月21日
-
ママリ
ままりさんのおっしゃるとおり過ぎます😭
土地を譲るのはもうOKなので、
あとは弟に全てお金関係は任せると両親にも伝えておきます!
結婚の話も進み出しているので、
弟にもそこはよく伝えようと思います!
彼女からしたら本当の親ではないので、もちろん私も何かをさせるつもりもなく自分で動く予定です。
でもさすがに、土地代高いし貰えるなら助かるよねとかお花畑すぎて、人ごとすぎてイラッとしました😖
だからその分、将来のお金は頼んだぞと。
本当に揉めそうなので、
早めに話し合う機会を作ろうと思います!
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月21日

エヌ
私なら、介護や施設代は親自身の貯金や年金から出して、足りない部分は子どもで折半。
最後、亡くなった時には弟が土地をもらう、その評価額によって、弟が質問者さんと妹さんに1/3ずつ支払って土地をもらう。が順当かなと。
揉めるなら法律に従ってやりましょと伝えてはどうでしょうか。お互い不公平さはないと思います。
そこで、嫌だと言えば、じゃあ介護にかかる費用はお願いしますと伝えればいいかなと思います
-
ママリ
両親は貯金がほぼなく、
年金だけで足りないので貯金をほぼ使うと思います。
なので施設費は払えないと親も言っています。
また土地は都内なので最低でも3500万はする立地です!
弟はその土地代を現金にして払うのは嫌がり、
とにかく土地が高いから自分がもらうの一点張りです。
それで土地は貰うけど、施設費も3人でちゃんと折半と言っていて今揉めています😭
土地をもらうなら介護費はお願いねと伝えてもそれは子供3人いるんだからみんなで割ってよと。- 6月22日
-
エヌ
弟さんは遺留分を質問者さんと妹さんにそれぞれ支払えば、弟さんの言い分も通ると思います。その意思はなさそうですけど😅💦
具体的には、遺産相続のタイミングで、僕は土地をもらう、土地の1/3の価格にあたる約1200万ずつ妹と質問者さんに支払うねと言えば、そこは納得かなぁと思います。
最後、相続のタイミングで遺留分を請求すれば、弟さんは土地を売らざるを得ないので、今のうちに話をしておいて、
①相続のタイミングまでに弟が2400万を用意する
②諦めて売る
③売らないし、弟が相続のする代わりに弟が介護費用を出す
選択肢はあるので、みんなで考えると良さそうですね。- 6月22日
-
ママリ
エヌさんに教えていただいた3つの案を提案してみます!
土地は自分だけ欲しい、
お金も出したくない、
介護も教師で時間ないからしない
こんなの曲がり通らないですよね😭
そこはこちらも折れずに伝えようと思います!- 6月22日

はじめてのママリ🔰
うちも妹がその弟さんみたいな感じで勝手に今住んでて、家族会議したらめちゃくちゃになって妹と絶縁しました。今も恨んでます!
弟さんが払うべきだと思いますが、それが理解できる人間は逆に家もらうとか簡単には言わないんですよね。だから弟の1人勝ちが目に見えてます。住まわせたら負けです。
彼女さんに「介護よろしくね」って言っといたほうが良いです。
-
ママリ
同じ境遇の方がいてくださって嬉しいです!
絶縁ですか😭
でもうちもこの話し合いがうまく行かず今の弟が言っている、
土地は弟のもの
浮いたお金は弟のもの
介護費はみんなで分担
弟は時間ないからノータッチ
こんな条件認められるはずないです!
彼女も土地代なくて住めるなら助かるよねとか言っててイラッとしました💢
もちろん介護費を負担してくれるなら施設に呼ばれたり動くのは彼女にさせるつもりはないのですが、
払わないならそれを伝えてみます!
本当に自分だけ得する考えが信じられません😣- 6月22日

なな
胸糞な話しですね👍
弟さん、それで教師って倫理も道徳もクソもないですね。
親も簡単に「住んでいいよー」なこと言ったらダメです。
唯一の資産なら兄弟で揉めること想像つくじゃないですか。
お金というより、不公平感が嫌なんですから。
土地(資産)は独り占めで、そこからお金出さないなら身の回りの面倒みるか、身の回りの面倒みたくないなら外注費(施設代)出すべき。
それが嫌なら資産は分けるべき。
詳しくないけど「そんな勝手なことしても遺留分請求するから。」って言うとくかな。
彼女さんも脳みそお花畑ですね、賢い女性なら「これは介護コースか?」って考えて「自分たちで暮らそう」って言うと思います。笑
相続で揉めたことあるのでつい反応してしまいました。言い過ぎてるところがあれば申し訳ございません。
-
ママリ
ななさんが言ってくださった内容で心がスカッとして救われる気分です🥹✨
本当に胸糞ですよね😖💦
親は外壁塗装のお金がなく、リフォームして綺麗な家に住みたいから入っていいと言っているのです。
先々私たちにお金がふっかかることまで考えておらず、
目先の綺麗な家に住めることが嬉しいから家の話をすると機嫌が悪くかります。
本当に弟も彼女もお花畑すぎて信じられません!😣- 6月26日
ママリ
弟は教師なんですが面倒は一切見れないとはっきり言われています。
そうすると私か妹になります。
なので施設に入ると思います。
面倒も見ない、土地ももらえるは流石に無理なので私は出してもらおうと思っています!