はじめてのママリ🔰
賞与は会社によって異なると思いますが、賞与算定期間に育休取っているとその分減額されます。(算定期間6ヶ月のうち2ヶ月休むと1/3くらいになったり)
12月支給だと12月は算定期間外の可能性も高いので通常通り貰えそうですね。(社会保険料免除でない)
賞与は会社から支給、育休手当はハロワからの支給なので、関係ないと思います。
cocoa
いえ6割や8割になるのは育休手当の話であって
会社から支給される給与や賞与が減額されることはありません
育休手当とは別の話であって、通常通り賞与は満額が支払われ、社会保険料は免除ということになると思います。
ただ1ヶ月以上継続しての育休を取得することが条件になってるのでご注意を!
ママリ
間違えていたらすみません。
賞与の場合は1ヶ月以上という決まりがありますから、
28日だけではそもそも対象外です。
パパ育休+通常育休を取得しないとダメですね。
コメント