幼稚園と療育を併用中。行事が重なり戸惑い。療育側も難色。療育の雰囲気変化に疎外感。利用意義や子供の戸惑いで悩み。次の施設見つからず躊躇。
昨年1年間療育(通所の児童発達支援施設)に通い、4月からは幼稚園に入園して週4日幼稚園、週1日を療育という形で継続利用しながら併用しています。
しかし、入園してみると幼稚園の行事が行われるのが療育に行く曜日と重なることが多いことが分かりました。
そもそも、療育側は併用に難色を示していましたがなんとかお願いしてかよわせてもらうことになった経緯があり、別の曜日に変えてもらうのももう言い出しにくい雰囲気です。
そして、実際併用が始まると、療育には新しい生徒も増えすっかり雰囲気も変わり、なんだか疎外感もあります。
先生も、「かなり雰囲気変わったので子どもにとっても戸惑うと思う」と何度も言われてしまい、先生はきっとうちに辞めてほしいのかな、と感じてしまいます。
週1日の利用でしかも幼稚園行事で来れないこともあるとなると療育の意味も薄れてしまうし、利益もあまり出ないでしょうし、子どもも戸惑うとなると、やめたほうが良いのかなと悩んでいます。
ただ、うちの地域は市の認可が降りた児発しかなく待機状態のため、辞めたとしても簡単には次が見つかる保証はないため躊躇してます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ちまき
支援施設に勤めています。
すみません、別に通われている施設を非難したい訳ではないのですが、もう少し言い方があるんじゃないかなあと思ってしまいました。ただでさえお子さんに悩みを持っておられる方にそんなこと言う?と😭
療育は個別でするから意味があるのに、そもそも幼稚園と"併用"という概念が分かりません。幼稚園に行って初めて集団活動で出てくる難しさとかがあるのに…(´Д`)
長くなりましたが、とりあえず曜日相談をしてみてはどうでしょうか。幼稚園の行事はかなり重要な感じの行事ですか?習い事とか…🙂?
うちに通われてる方は行事とかぶったら行事優先の後かでもあるし、療育優先で幼稚園の行事は後回し!って感じのご家庭もあります。
どちらもありだと思います。籍がある以上はこちらも専門職ですので、それも踏まえで課題を検討して取り組んでいきます。
主さん自身はどうされたいですか?
ちまき
すみません、誤字がありました!
ご家庭もあるし、です😭💦
はじめてのママリ🔰
実際働かれているとのことでコメントとてもうれしいです!ありがとうございます。
私としては、幼稚園をメインとしてその中で出てくる困りごとを療育で相談しながら、社会に適応してほしいなあと思ってます。
療育からは、子どもが戸惑うだろうから午後から個別に療育しますか、とかこれからどんな療育をしたいんですか、などいろいろ聞かれますがそれは先生と話し合って決めるものなのでは…?と戸惑ってしまっています。
しぶしぶ併用を受けいれたけど何しに来てんの?と言いたげな印象です。
幼稚園の行事は、遠足や参観日など子どもが好きそうな行事ごとが療育の曜日に入ります。
療育は、幼稚園に慣れるまでという話になっており幼稚園に慣れる意味でも行事を優先するほうがよいと判断し、療育と相談して決めました。
子どもは幸い幼稚園にすんなりとなじんだものの、コロナで休園となりこの先が見通せなくて、辞めるも辞めないも判断しづらい状況です。
長くなりすみません😥
はじめてのママリ🔰
あと、別で心配な点があります。通所受給者証を貸して、と療育の先生に言われたので預けたのですが特に新年度から新規の契約書をかわしていないのに、昨年の日付で新規の契約日を書き込まれて戻ってきました。
支援計画書なども印鑑と名前だけ下さいということもしばしばです。
いろいろ杜撰なのかこれが普通なのかいつも頭に?マークが浮かぶ対応が多いですが大丈夫なんでしょうか…。
ちまき
確かに遠足や参観日はそちらを優先させた方が経験としてはいいと思います🙂
お子さんはどこに引っかかっているのでしょうか?切り替えにくさだったり、順応性の低さだったり…。お子さんが成長され、できる部分が増えてきているのもあり、そろそろ終了でもいいのでは、と先生方は思われてるのかもしれませんね。でもまあ、それにしても言い方はあるし、やめるやめないは保護者が決めることなので、促してどうのする問題でもないし😵💦
もしお子さんのことで不安がある面があるのなら、そこが気になってるんです。ときっぱり言ってみてもいいと思います。
幼稚園に行ってから見える課題もあるかもしれないから、継続して療育に通わしてほしいことも伝えてみてもいいと思います。
私がお子さんの療育者だったら、まだ不安定な時期だから今辞めるのと、次何かあった時に頼れないからまだ様子見ていこうねと話をすると思います😊
ちまき
受給者証に関しては、市のやり方や事業所のやり方で変わってくるので深くは伝えられません😭すみません。
ただ支援計画を説明もなしにサインと印鑑だけ、っていうのはおかしいです。この期間の間にこれを目指していきましょうね。と共有する書類ですので、うちの事業所では絶対しないですね😵
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
子どもは癇癪や切り替えの下手なところや集団の中でもマイペースすぎるところが気になっています。
運動面や言語の遅れは児発とはまた別で通っている療育専門の病院のようなところでOT,STをうけており、児発は集団生活の練習のような感じです。
幼稚園が休園のため、今の所問題がないように見えますが通い続けるうちに問題も出てくるのでは、と私も思っていて中々辞めることにためらってしまってます。ただ、今は週4家で見て週1日療育という生活になってるのでなおさら療育の意味が薄れています😥
1度、療育の日に幼稚園に行きたがったことがありました。入園から三日めでした。
幼稚園のほうに行かせてあげた方が良いか療育の先生と相談したら、快諾してくれたものの
「あれだけ無理言って併用したのにやっぱり行かないのは申し訳ないなんて思わなくていいですからね~。あ、社交辞令じゃないですよ。」
という言い方をされてしまいやはり先生からしたら厄介な通い方なんだろうかと悩んでしまいました。
子どものことを考えて併用のお願いをしたはずなのに私自身が居づらくなってしまいやめようかどうか悩んでしまって質問させてもらいました。
長々と話が飛んで済みません、誰に相談して良いのか分からずここにしつもんしましたがちまきさんのような方にお答え頂いて良かったです!
ちまき
"子供のことを考えて" この一言でいいんですよ😊
あーだこーだ考えなくても、親として1番は子供が過ごしやすくなること。
自分の居心地が悪くても、子供が園に行き始めたときに、さらに学校に通い出したときに、はたまた大人になったときに。あのとき、こうしていれば少しでも変わったのかなあと後悔のないように、今主さんが親としてできることをしてあげてください🙂
それが正しいかどうかなんて後でいいんです。主さんが考えておられることは1mmも間違っていません。
お子さんのこともよく考えられて、切り替えや癇癪など困難なことにもしっかり目を向けておられて素晴らしいです。中には、子どもの課題なんて考えない親御さんもいらっしゃいますからね。
主訴や子供のことよく考えられてる保護者さんと話す時は、保護者さんをたーくさん褒めたくなります。
できれば事業所を変えてみれば…と思いますが、激戦区だと難しいですよね。ないよりある方がいい、と思いながら先生方としっかりお話をしたり、園と連携をとってもらいながらお子さんのためにと思って、そのままでいてください^_^
ただ考えすぎると疲れるので、たまには羽も伸ばしながら、伸び伸びと子育てされてくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
こんな時間の投稿にも関わらず、すぐに回答下さりとてもとても心強いです。
優しいお言葉に涙が出ました。
事業所を変えるとしたらちまきさんのような先生と出会いたいです。
今の児発にも、もちろん感謝しています。子どもにとって大事な時期に丁寧に関わってくれた大人達がいたこと、それはこの先の人生にきっと良い影響を与えてくれると信じてます。この仕事を選んでくれてありがとうございますという気持ちです。
自分の判断が子どものためになるように、間違ってなかったと思えるように慎重に見極めていきたいと思います。
子どものためなら何のその、もっと強い母ちゃんでいたいとおもいます😄💓ちまきさん、本当にありがとうございます。夜分にすみません💦
ちまき
いえいえ、私で良ければまたいつでも相談してください。
お互い頑張りましょうね🥰💓
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦お時間のあるときで結構です、また少しお話聞いて頂けたら幸いです。
やはり、居場所がなくなってきた感じがして相談もしづらくなり、児発をやめようと思っています。
ただ、別で通っているOTの先生からは、「幼稚園の長期休暇の時などに通うところはあった方が良い、まだ夏休みまではなんとか続けてはどうか」と言われて迷っています。
そもそもこういうことを誰と相談すれば良いのかわかりません…相談員さんは事業所に併設されたところの人だし、保健師さんは事業所の所長と旧知の仲で何でも筒抜けになります。
せっかくの連休に暗い質問ですみません。
はじめてのママリ🔰
どのように伝えることが施設側とキレイに終われるか。
こういうことを本来相談すべきは誰なのか。
その事がずっと頭の中で堂々巡りでわからなくなってしまいました😢
ちまき
そうですね、私としても続けていけるのがベストだと思います。ですが、お母さんが不信感を抱えながら通うことがベストかと言われればそうとは思いません。
本来相談すべきは、もちろん担当の療育者です。もしくは相談員です。
筒抜け…というのがまず考えられません。プライバシーの保護は少なからず状況を察しながらしていかなければいけません。1番は相談員に相談した方が順序的にはいいと思います。同じ事業所だとは思いますが、胸の内を話されたらいいと思います。
もう辞めると決断されるのであれば、信用できない部分、居心地の悪い部分全部言ってしまいましょう。
相談も切れるなら辞める時点で切ってしまって、新しい相談事業所に行き新しい療育施設になるべく早く繋げてもらうのはどうでしょうか?
待機は多いかもしれませんが、待って損は無いと思います。見学だけしっかりしておいて、来る日が来たときにしっかりお子さんと関わってもらえるといいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
重ね重ねありがとうございます。
やるべき事、相談するべき相手クリアに整理できました。
もちろん最終的には自分の責任において判断し行動しますが、こんがらがった頭を整理させて頂き本当に感謝です。まずは、相談員さんとはなしあいをしたいとおもいます。
夫に相談したら「ストレスたまるならやめればいいじゃん」と😅
そう簡単にはいかないから悩んでいるわけで、またまたちまきさんにお願いしてしまいました🙇💦
迅速な回答本当にありがとうございます。
もう少し考えてみてから、行動したいとおもいます。連休初日からこんな相談答えて頂きありがとうございます😢
何か動きがあったら勝手にまたここで報告させて頂くかもしれないです😂