※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
子育て・グッズ

子育てとストレスで鬱気味。保育園自粛中で息子との時間がしんどい。精神的に限界で虐待しそうで怖い。どうしたらいいかわからない。

ずっと子供と居るのがしんどいです、、、

保育園も決まって居て仕事も決まってます。
年末に引越しをして保育園を退園後、待機していて
4月に保育園が決まっていました。
そして引越しを気に私の職場が遠くなったので転職活動をして内定を頂き4月の慣らし保育後の入社が決まっていました。

それなのにコロナで入社日が緊急事態宣言終了後に見送りになり保育園は働いてない人や休める人は登園自粛。

鬱になりそうです。
育休中も24時間子供と過ごすのが苦痛で保育園が決まり次第直ぐに仕事に復帰しました。
それに育休中は子供を連れてママ友とランチに行ったり子供とお出かけしたりしてどうにかストレス発散をしていました。
仕事が休みの日でも月に1回くらい保育園に子供を預けて1人でフラフラしたりショッピングにも行っていました。

コロナで仕事の入社日も未定で保育園にも子供を預けられない。一人の時間が無い。旦那も夜勤などがありあまり家に居ない。嫁いできた為周りにも仲良い人が居ない。相談する相手も話し相手も居ない。ずっと子供と2人で頭がおかしくなりそうです。
買い物は旦那が夜に居る時に子供を見てもらって1人でサッと買い物しに外に出るくらいです。
ネットショッピングでもして気晴らししようと思ったのですが、私の収入の目処が立たないため買い物する気にもならず、、、
もうすぐ固定資産税、車検、車税2台など税金も一気に来るのに、、、コロナで旦那のボーナスもどうなるか分からない。溜息しかでません。
子供も丁度イヤイヤ期でご飯も食べない全部イヤイヤでイライラします。
お散歩しようにも手を繋ぎたがらなくて1度道路に飛び出された事があって危なくて全然行けません。
公園も人が溢れてて行く気もしません。
ストレスが溜まりすぎてヤバいです、、、。

特に生理前はPMDDが酷く婦人科にてピルと精神安定剤を処方してもらっています。
今生理中で余計にイライラが凄いです、、、。
薬を飲むとイライラはなくなるんですが、眠くなり息子と2人で居てもいつの間にか私だけ寝てしまってる事がよくあります。
でも、飲まないとイライラして息子に怒鳴ったり当たったりしてしまいます。家事も育児も出来ないほどのイライラ、何もできない程やる気がなく、生活に支障が出るほどです。

そして昨日、保育園の登園自粛期間が伸びました。
ほんとに精神的に限界です。


皆さんはどう過ごしているのでしょうか?
実家が近かったら帰りたいくらいですが新幹線で4時間、特定警戒都道府県の為帰れません。
このままでは虐待してしまいそうで自分が怖いです。
どうすればいいのでしょうか。

文章が分かりずらかったらすみません。



コメント

つむまま ◡̈❤︎

専業主婦で1歳5ヶ月の女の子を育てています😊
旦那が仕事の日はワンオペです!
うちはまだイヤイヤ期ではないので状況は違うとは思いますが、
最近は公園は行っていません💦
散歩はうちも手を繋ぎたがらないので
好きに歩いても危なくない遊歩道を
時々歩いています!

わたしもイライラはします!
同じく生理前、生理中は大変です💧
ただ、私の場合元々家でもストレス発散できる趣味があるので頑張れるのかなと思います😌

  • ぴよこ

    ぴよこ

    デカい住宅街に住んでいて近くに遊歩道がありません💦
    坂道で危ないですし車も以外も多くて散歩に行けない状態です、、
    どんな趣味でしょうか?

    • 4月25日
とま

毎日お疲れ様です😢😢

一人の時間がないとのことですが、夜とかもあんまり寝てくれないですか?もし寝てくれるなら、もう一緒にぐっすり眠ってまずは体力回復しましょう。旦那さんには訳を言って、自分のことは自分でして欲しいと…私は寝ますと😞

イヤイヤ疲れますよね…うちも最近思い通りにならないとすぐ愚図ります。

昼間の起きてる時間もなるべく、横になったり、おやつ食べたり、テレビ見たり…見守りつつ、自分のことしてます🍀じゃないと、もちません😭

  • ぴよこ

    ぴよこ

    夜は眠ってくれますが、子供が寝たら旦那のお弁当を作ったり夜ご飯の片付けなどをしていたらいつの間にか0時とかになっています、、、
    そして、不眠か仮眠でかなり睡眠がバラバラです。
    不眠の日だと朝方まで寝れません。
    仮眠だと全然起きれなくて昼間も子供が起きてても寝てしまいます、、。

    • 4月25日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    ついでに旦那は言っても後でと言ってしなかったりするし良く喧嘩になりしんどいです😭
    ほんとに言ったことしかしないので机の上の食器片付けてと言ったら食器だけ片付けて子供が汚した机や床に落ちたゴミはそのままです、、、

    • 4月25日
  • とま

    とま

    びよこさん、本当に頑張っておられるんですね…お弁当作りまで、、、頭が上がりません🙇🙇
    うちはお弁当なんて無理!おにぎりなら出来るよ~って、おにぎり2つにしちゃってます旦那も普段家事を手伝えないので文句なしです😅
    もっと、ぴよこさんの負担を減らせる所は意識して減らせませんかね?

    仮眠、不眠ですか😭辛いですね。疲れてるはずなのに寝れないのは体がやっぱり休めなくて、不調やイライラに繋がるんだと思います。何か対策されてますか?

    温かいお風呂につかるとか、寝る前にストレッチするとか…

    子供や旦那様のことを真面目に大事にされてることがよく分かりました😣でも、ぴよこさんが毎日元気に過ごせるように、もっとご自分優先な部分を増やせるといいですね…

    • 4月25日
  • とま

    とま

    言ったことしかやらない、分かります😱
    うちは平日ははなっから期待してません!私だけで育児家事やるつもりでいます😭
    だから、お家のレイアウト(自分が掃除しやすい、洗濯しやすい、料理しやすい)も、私が決めてます。
    本当はラグとか、テーブルとか置きたいけど掃除面倒だから床剥き出しのまま…(笑)冷蔵庫も管理出来ないなら大きいのはいらない、と、一人暮らしの時のミニサイズ(笑)
    旦那の物は、クローゼットの一角しかありません😅

    本当に頑張り過ぎないで下さいね。コロナが収束するまではお友達作りもなかなか💦ですが、それは皆いっしょかな。

    • 4月25日
  • とま

    とま

    何度もごめんなさい。散歩ですが、どこ歩いちゃっても大丈夫な広場とかないですかねぇ?うちは割と田舎なので、野原みたいなのとか、健康施設みたいなところも今は閉鎖してて、その周りはひっそりしてるので、ウロウロしてます(笑)

    道路があるところはベビーカーなどで連れてって解き放つ感じです。

    外に出られないの、大人もめちゃくちゃストレスですよね😭毎日1時間だけでも外の空気吸うと気持ちやっぱり違いますよー。土手の階段で、おやつ食べたり…

    • 4月25日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    すみません💦下に返信してしまいました😭

    • 4月25日
ぴよこ

ありがとうございます😭
そう言っていただけるだけで嬉しいです。
本当は社食があるので社食予定だったんですが美味しくないからとコンビニで買ってる事が分かってクレカの請求が酷い事になりました。
そこからはお弁当持たせてます💦
旦那がジュースしか飲まずスーパー等で買い溜めしてますがコンビニでも買ってるようなのであまり意味無いような気もします😭

お風呂には毎日浸かってますが子供と一緒に入るのでゆっくりはできないですね、、、

仕事が1番の気分転換だったのでそれが無いのが1番辛いです、、、。
コロナの終息も目処がたっていないしいつまでこの状況が続くのか終わりが見えず死にたくなります😭

らるん

お気持ちわかります。私は、息子1歳から仕事復帰してました。
仕事は好きな事を仕事にした事なので気晴らしでもありました。
私も月2日自分の休みを平日に作りリフレッシュしてました。
しかし1歳半の2月に旦那の転勤が決まり隣県なので悩みましたがついていく事にし保育園をやめ仕事も週1にして引っ越してきました。
けど、こんな時にコロナ。知らない土地だし、出かけるのも難しいのでストレス発散もないし子供と四六時中が本当に本当に辛いです。
旦那が家にいない日はスマホいじってばっかだしテレビ見せてばっかでご飯もてきとーです。
とう、てきとーにやるしかないです。