専業主婦で8ヶ月の娘を育てている女性が、義母から二人目を産まないように言われたことについて、その意図を理解したいと考えています。義母は娘を可愛がっているものの、経済的な問題はないとのことです。
専業主婦、生後8ヶ月の女の子を育てています。
義母から旦那がいない時に
もう二人目は産まないよね?
一人っ子の方がいいよ
って言われました。
どういう意味ですかね…
ちなみに娘のことはすごく可愛がってくれています。
経済的にも、貧乏なわけではありません。
義母は旦那のこと溺愛してるので
息子に苦労させるな!って意味ですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
旦那様は1人っこですか?
フラペチーノ
失礼ながら、ママさんかご主人が高齢とか?
でも気にしなくていいと思いますよ😓
-
はじめてのママリ🔰
お互い25歳です!!
気にしないようにします…ありがとうございます(T ^ T)- 4月25日
mimi
義母さんは3人産んでるから子育てさらに大変になるよ、1人で十分よ。みたいな感じに聞こえますが気にしなくても大丈夫かなと。
-
はじめてのママリ🔰
悪いように捉えすぎてますね(T ^ T)
そうですよね!!気にしないようにします!
ありがとうございます^_^- 4月25日
F
私も義両親から1人でいいと言われたことがあります、娘は可愛がってもらってます。
同じく旦那は兄弟3人
自分は3人子供つくっといて私達には一人っ子でいいとか何?とか思いました
しかもまだ20代前半で。
正直それ言われる筋合いないと言うか、夫婦で決めることなのにとか思いました
仲は良好ですからその時は流しましたけど😌
でも2人目は無視して
報告した時も喜んでくれましたよ、何だかんだいってどうせ産まれたら可愛がるんですから、多分大変だよと言う意味で言ってるんだと思います。
それに従う必要はありません、夫婦で決めればいいんです!
それで反対されたり可愛がって貰えなくなるなら縁を切る。
簡単な話です😆
ママリ
大きなお世話以外の何ものでもないので、気にしないで下さい!
クッキー
気にしなくていいと思います((∩^Д^∩))でも、もお1人まだ?、って言われるよりそっちのがいいなー、って、思っちゃいました😭😭
退会ユーザー
3人なんですね。
それだと余計に意味が解らないですね💦
義母の中でいろいろあるのかもしれないけど気にしない方がいいですよ。