
片付けが苦手で生きづらさを感じている女性がアドバイスを求めています。
片付けられないかたいませんか?
私は小さい頃から本当に片付けや整理整頓、掃除が苦手で、クローゼットの中はいつもぐちゃぐちゃでした。
学生時代の時はバッグの中が汚なかったり、ちょっと抜けてるとこがあっても、天然と言われ友だちに笑って済まされてました。大人になり子供も産まれ地元も離れ、片付けができない、どこか抜けている私の部分がネックとなってどんどん生きづらく、性格まで暗くなってきたと感じています。一度だけ、縫う程の自傷行為をしたこともあります。今はまったくしてませんし、後悔してその一本の傷を消す為にレーザー照射に通っています…
ADDの気があると思っています。
同じようなかた、克服したかたなど、良ければ片付けのアドバイス頂けませんか?
やりっぱなしにしないよう心がけてはいますが、仕事から帰ってくるとなかなかできません…
とりあえず収納の扉の中に全部突っ込んで寝ちゃう。って感じです…
- みみみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
昔から片付けできません🤣し、久々このバッグ使おうと思ったらいつのお菓子?とかいうの出てきたりもします😂
ほんとに汚いなと思った時にタンスの中とか一回整理しますが、2日後くらいにはぐちゃぐちゃに(笑)
リビングにおもちゃ置いていますが、インスタなど見て箱を分けてみても結局いろんなところから出させれめんどくさくて近くにある箱にボンボン詰め込んでしまってます😅
めんどくさくて片付けしない時もあります😂
もう諦めてます(笑)
旦那にも汚いと言われますが仕方ないじゃん、片付け嫌いなんだもんと開き直ってますよ!

たつみ
未だに片付けられず、高校1年生までリストカットしていました。。
娘が産まれる前に誤飲防止の為にも1年かけて片付けました。その際に収納整理アドバイザーの友人に来てもらってどの様にしまえばリバウンドしない(しにくい)か教わりモノに住所を決めました。
一旦汚くなっても片付けやすくはなりました。後で処理する一時置きスペースも作りましたが便利です。
-
みみみ
そうだったんですね…
私も、学生時代一度か二度軽ーくリストカットをした事があったのですが、産後ちょっと鬱気味だったのか気付いたらスパッとやってしまい10針縫いました😱レーザーを当てても全然わかる傷跡なので、夏が本当に憂鬱です…
やはり物の場所をちゃんと決めないとだめなのですね😭
一時置きスペース活用してみようと思います✨!
整理収納アドバイザーの友人がいるなんて頼もしいですね!- 4月25日

はるる
私も片付け出来ません!苦手です!
うちは母も同じで、キャリアウーマンで昔から仕事はめちゃくちゃ出来たんですが、片付けが出来ず毎週母方、父方の祖父母が家に来てたので片付けてくれてましたね。私が中学生になると来なくなったので、それから家の中カオスでした。
私も大人になって一人暮らし始めましたが、片付けは本当に苦手でした。家に誰か呼ぶときは、同じく収納の中にぶち込んでました、、、。
学生の頃は同じく天然で済まされてました。多分私は何かしら発達障害があります😅
今は4人家族で1LDKなのですが、旦那も片付け下手ですぐ部屋が散らかるので、今はとりあえず物を捨ててます。1000個捨てるのを目標に家のものを減らしてます😔
-
みみみ
お母さまキャリアウーマンカッコいいですね😳私は母も父も綺麗好きで、自分だけ部屋は汚いし成績悪いしで問題児でした😂今思うとすごく申し訳ないです。笑
社会人なって地元を離れた途端、あれ…?全然天然じゃ済まされない世界だやばい…ってなりました泣 収納のなかにぶち込みますよね🥺🙏
物を捨てるのは即効性ありそうですね✨!今コロナで外に出れないので、いらない物を捨てておうちをできるだけ綺麗にしようと思います🥺- 4月25日
-
はるる
ありがとうございます😂💦でも結局片付けられないのも原因で離婚しました💦父も悪かったんですが。
みみみさんの両親は綺麗好きだったんですね!😳私も部屋汚いし成績も良くなく就職も決めてなく問題児でした!😂
私もやばいってなりました。。生きづらさあります。
今ではおもちゃもかなり捨てました!😭入らない分は捨てようと頑張ってます💦
あと、片付け本や漫画読んでみるのもオススメです🥺- 4月25日

らるらりら
片付けられないです。
やらなきゃと思えば思うほど
できません。やり始めたらできる
ってわけでもなく散らかしの天才で
本当に生きづらいです、
主人のおかげで床が見える生活を
してますが一人暮らし時代は
ゴミ屋敷でした…できた時に
めちゃくちゃに褒めてもらったり
息子が落ちてるもの食べようとする
のですぐ拾うようにしたり
子供が生まれてからだいぶマシです

アルパカ3号
私も片付けできない人らしいんですが、自覚ないのか生きづらさまでは感じませんでした😳
でもバックの中はすぐにぐちゃぐちゃになりますし、物がありふれてても全く気になりません💦旦那にいわれても、そんなことないよと反抗してばかりです😅

m
私もあまり片付けられないです😞
私も自分のことADDがあるかもしれないです。
また見たい紙類はファイルにまとめて入れておいたり、同じような物は同じ場所においたりはしました。
まだ残しておきたい物とかってなかなか捨てれなくて残しておいたりしちゃいます😞

☆★
私も小さい頃から片付けは母親がやってくれていた為か❓片付けできないように育ってしまったのですが、今までずっと「芸術家は汚い位がちょうど良い」程度に考えてました💦💦
ゴールデンウィークに入ってようやく要らない物を捨てる作業をするようになり、今日も要らない洋服をゴミ袋1枚分にまとめて、資源ごみに出しました。
クローゼットや棚の中の、1年間使わなかったものは、捨ててしまうと結構スッキリしますよ🌸😁
みみみ
一度悩んでしまうとうじうじとずーっと考えこんでしまうタイプなので、頂いた回答を見て元気もらえました😭👏開きなおりもひとつの手ですよね🥺!ありがとうございます🥺