
3人以上の子どもを育てている方、毎日の家事育児や経済面はどうですか?経験談を聞かせてください。
3人以上お子さんがいる方に聞きたいです❕
34歳専業主婦です。
3年ごとに引っ越しがある転勤族。
旦那は手取り24万、毎月の貯金はできずボーナスで
貯金しています。
2歳差の子どもがいます。男の子と女の子です。
めんどくさがりでイライラしやすく決してできた母親ではありません。
でも二人が遊んでいたり二人で並んで寝てるのを見たらまだ兄弟がいたらいいなぁと思ってしまいます。
こんな感じでも3人4人を育ててる方❕
毎日お忙しいとは思いますが家事育児経済面、どんな感じですか❔
なんでもいいので聞かせてください❕
- はじめてのママリ🔰

tea.a
転勤族ではないですが、手取り、母の年齢とイライラ(笑)は同じく似たような感じです。
ただうちは長男が離れてるからまたちょっと違うかもですが💦
コロナがなければ土日どちらか私がそろそろ働こうかなと思っているところでした。
経済面はまぁ働けばなんとかなるかなとは思いますが、やはり余裕ではないですかね💦
何せ夫婦共に貯金が苦手で😅
兄妹に関しては、やっぱり多ければ多いほど楽しそうだな、とは思います。
妊婦も出産もしんどいし、お金ももうキツいのであれですが、子供自体はあと2人ぐらい欲しいなと思っちゃうくらいです。
全然良き母ではないですがね😂

りい
うちは共働きですが、余裕ないですね😥小学校結構お金かかるし、習い事やりたいなと思っても中々😥送り迎えも3人分と考えるとゾッとします😭😭
転勤族であれば、引っ越しとかお金かかりますよね。共働きになるならなんとかなるのかな?
うちは田舎で車2台必須なので、お金かかります😭😭
コロナの不景気もあるから、資格ないと職探し大変ですかね?
金銭的に考えれば、私なら2人かなと思ってしまいます。
私もめんどくさがり屋なので、常に3人で何でもこなしてますよ!
母はあまり必要とされていません(笑)3人まとまってるとかわいいし、想像もつかないイタズラとかやってるから面白いなぁーと思います!
その分目が届かなくて、とにかく戦争のようです😥
コメント