※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるん
ココロ・悩み

搾乳だけで母乳は出るかどうか。出産後病気で入院中で、搾乳機を使っています。母乳量は減少し、搾乳のみで100ほど出たことがあります。このまま母乳は出るでしょうか。

搾乳のみでどのくらい持たせられるか。
3月中頃に出産しました。
出産直前に病気が見つかり、無事に出産後も病気はよくならず入院生活にて治療しています。
生まれた子は元気になり先に退院して私だけ病院に残っています。
治療のため、産後数週間から授乳出来ずミルクをあげてます。
退院のめどがたっておらず、私はいつ帰れるかわかりません。
こんな状況で手動の搾乳機を使い、搾乳して続けています。
3〜4時間あけると左右で50〜60程度。
元々、母乳の出が良く、母乳過多でしたが、さすがに張らなくなりました。
昨日の夜21:00に、搾乳。
今日の朝まで触らずいたら7:30に左右で100ほど出ました。
このまま搾乳のみで母乳は出ると思いますか?

コメント

deleted user

私は搾乳オンリーで最初は100とか出ていましたが、だんだん2時間おきに30分搾乳しても20しか取れなくなり結局完ミになりました。

ゆか

産後すぐではないですが、1週間入院しました。
量があまりでなくて産後1ヶ月から桶谷に通ってたんですが、3時間をあけずに、胸が張って溜まる前に搾乳頻回した方が量が減らないと言われて頑張って搾乳してました。
時間をおいて溜まってから搾乳だと、その時はたくさんとれますが生成量は少なくなっていくそうです。
あとできれば夜間もしっかり搾乳したほうが良いそうです。
でも治療中ですし、あまり無理して搾乳するのも体に良くないかもしれませんし、、

入院したのは1歳になる頃で1週間ほどだったので授乳量に変化はありませんでしたが💦