
団地で宅配の誤ったインターホンが多く、子供が起きて困っています。困っている人がいる場所を知りたいです。
愚痴です‼️どこに怒りをぶつけていいのか分からないので聞いてください😩
私は5号棟まである大きな団地の1号棟に住んでいます。
最近、ウー◯ーイー◯の宅配の方の誤ったインターホンがとても多くて非常に迷惑しています。
息子がやっとお昼寝した14時ころや、夜寝かしつけをしている20時ころなどにピンポーンとインターホンが鳴り響き息子が起きてしまうのです。
どうやら、別の棟の同じ号室の方がよく注文されているのでしょう。ただ、宅配の方はいつも違う方で、インターホン越しにクレームを言ったところで意味がない事も分かっています。
今日にいたっては、日本語が片言の方だったみたいで、私の言っている意味が分からなかったのか、計3回もインターホンを押されてしまいました。(息子は何とか起きずにすみました)
その人に悪気はないし、きっと注文している人も正しく住所を伝えているとは思うのですが…広い団地で、分かりづらいことも理解できるのですが、、、。にしても多すぎて、毎回イライラしてしまうのです…。
このご時世もあり、宅配デリバリーを頼む方が増えているのは分かるし、我が家も利用することはあります。
神経質な母親の愚痴として吐かせてください😖😖
- マリモ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みー
インターホンの上に
「うちはウーバーイーツは頼みません。住所の確認お願いします。」みたいな貼り紙貼りたくなりますね😂
マリモ
コメントありがとうございます😊
ほんとですー😔何か対策をしたいなと思いながら、有効な手立てが見つからず…😔