
コメント

あや
珍しいですね😅😅
孫や親戚に小さい男の子がいるならわかりますが😅
でも雛人形って娘のと自分の出してる人いたりするので、なんとも言いにくいですね😂
気持ち悪っ!って思う気持ちはわかりますwwww

退会ユーザー
旦那のって(笑)
普通出さないと思います🤣
もしかしたら、普通に季節ものとして飾ってだけかもしれませんがね。
-
のりたま
普通だしませんよね😓
もしかしたら、子離れできてないかもです😱ありがとうございます- 4月24日

ママイ
出してないです😂もう夫が小さい時から面倒で飾ってないよー、母親が選んで勝手に買ったやつだから気に入ってないし!ってうちの義母は言ってました🤣
-
のりたま
ほんとめんどくさいです。
特にこいのぼり…
ありがとうございます😊- 4月24日
-
ママイ
出すなら勝手に出してよってかんじですね😅
- 4月24日

ももこ
私は3月に自分のお雛様を実家から送ってもらい飾りました🤎
カビなど無ければ飾っても良いのでは?
嫌なら嫌と旦那経由でも行った方がいいかなーと思います
-
のりたま
旦那も出さなくていいと言ってますが、義母が張り切っております。
ありがとうございます😊- 4月24日

はじめてのママリ
飾るのは良いけど、手伝わされるのは嫌ですね😑😑
飾る時にお子さんがぐずって手伝わなくても良くなりますように!!
-
のりたま
その手がありますね!
子供には悪いですが
私も願います笑- 4月24日
-
のりたま
ありがとうございます
- 4月24日

こなん
旦那に鯉のぼりと五月人形!?!?
え、もう成人してるから子供じゃないのでわ😅
わたしなら自分の息子じゃないし〜って手伝わないかなぁ〜(笑)
-
のりたま
ですよね!やっぱり34歳の息子
飾るのどうかしてますよね!しかも結婚してて娘もおりますけど😓
旦那も出さなくていいといってるんですがー
義母もこれも年1の楽しみなんでしょうね…張り切ってますね!
共感してくれて嬉しかったです。
ありがとうございます😊- 4月24日

もなこ
ごめんなさい、どうして気持ちが悪いのか分からなくて🙇♀️
旦那様のお下がりを息子さんの為に出してるという事であれば、孫の為に新しく買ってあげればいいのに〜とは思いました😆
-
のりたま
アドバイスありがとうございます。私の心も狭いですよね。
義母も年一の楽しみですもんね。
あとが言葉が足りなくてすみません。孫は私の娘1人で男の子はおりません。- 4月24日
-
もなこ
私こそ読解力が無くとんちんかんな事を言ってごめんなさい😨😨
旦那様の為に出すんですねー!確かに気持ち悪いかも🙄💦- 4月24日

のりたまこ
うちの義母ももう私たちも義弟もでていったんですが未だに旦那と義弟の2台どでかい鎧の兜をだしていますwww
こどもの日だから出さないとね~❤️35歳と32歳のどこが子供なのか頭おかしいと思ってます。
-
のりたま
わかります😭
私もやっぱりそう思っちゃいます!
昔のだからか
すごい重い!しまうの面倒い!
特にこいのぼり…どーぞ勝手にやってくださいってなりますが
そうもいかず…
共感してきださり嬉しかったです。
ありがとうございます😊- 4月24日

ゆうき
私も、たぶんママリさんの立場だったらなんか気持ち悪いって思いそうです😂しかも手伝わされるの嫌ですね…
でも、よく考えたら私の実母も実家で私のお雛様未だに出してます笑笑 母いわく、たまに出してあげないとお雛様がかわいそう。だそうで、ひなあられとか買ってきてお供え?してます😫私にも写真送ってきたりするのですが、正直重いわ…と思っちゃいます。もうお雛様の役目終わってますよね?😂薄情ですが😂そろそろ神社で供養してもらったら?と思いますが、自分のお雛様だし母も自分の母親に買ってもらったもので思い入れがあるみたいなので言えません😂難しいですね。。
-
のりたま
確かに出さなきゃ
人形かわいそうですよね!
それは思ってなかったです。
とても為になりました。
ありがとうございます😊- 4月24日
のりたま
気持ち悪っ!に共感してくださり
うれしいです😊
自分の子供のためなら頑張れますが
旦那のましては義母…がんばれません