※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる
子育て・グッズ

新生児19日目、昼は授乳後にお布団に置くと30分後に泣きます。夜は3時間は寝てくれますが、体重増加が少ないため母乳後に哺乳瓶を嫌がります。昼は抱っこや抱っこ紐が苦手で、家事が心配です。昼の過ごし方についてアドバイスをお願いします。

新生児19日目、

昼は授乳後お布団に置くと30分後にはギャン泣き😭!
抱っこすると落ち着きそのままお腹の上で寝たり...
抱っこで寝たりです💦
背中スイッチ?モロー反射?母乳足りず???
なぜか夜はおろして3時間は寝てくれます。
ちなみに体重を
(自分の体重+赤ちゃんの体重)-(私の体重)=約3.800g
で2週間検診の体重時から、1週間で約50gほどしか
増えていませんでした😱だいたいなので必ずしも
ですが...
なので、夜は母乳後に40ml足そうとすると
哺乳瓶が嫌いなの!?お腹いっぱいなの!?
吐乳して飲みませんっ><

似たような経験の方、昼おろして泣くような経験が
あった方お昼はどのようにして過ごしてましたか?
試しに抱っこ紐しても嫌がりました😭
1ヶ月経ったら家に戻るので家事ができないのではないか!?と思ってしまいます><

コメント

🌸

生後1〜2ヶ月の頃ですが、昼間はずっと抱っこでした🤣
下ろすと起きるので、ずっと抱っこかあぐらの中に入れて寝させるか、してました🥺
里帰りせずアパートにいたので、旦那が帰ってきてから家事料理をするor旦那がご飯買って帰ってきてくれるの繰り返しでした・・・!