
コメント

あんぽんたん
うちは特に払ってません。

ct
払わないかなー。
お見舞いになにか持ってくくらいです

ママリ
お見舞いのお金は出しても、それ以外はないですかね。
普通そういうのにも備えて貯めてるでしょうし。

ちび
退院時立て替えた事は何回かあります😂
入院時お金あまり持っていかなかったので迎えに行ったときにカードで立て替えて
後に全額返してもらいましたよ🙉

夫の事が好きすぎる………!!!
出してません🤣出す考えすらなかったです🙄

ショコラ
うちの両親は入院した事はありませんが、もし今義両親、両親が入院する事になったら、お見舞金とかは渡すかもです。
どちらの親もとにかく元気でいて欲しいから🥺🥺🥺

はーちゃん
貸したことありますけどちゃんと帰ってきてます😊

ドレミファ♪
うちの父親はもう亡くなったけど私が立て替えました…
取り立てれず亡くなりましたが😅
母親はもうなん十年も病院行ってないですがお金がないので病院いったら払わなければいけません
なので延命治療などはしません

はじめてのママリ🔰
お金大丈夫?とは聞きますね🤔
でも100%大丈夫って言われると思います😅
なので気持ちで1〜2万は渡すと思います☺️

退会ユーザー
お金がないならば、まずは入院時に保証人になった人が支払う義務があります。
その上で兄弟、姉妹で折半することになりますかね。
私の親は金銭的に苦しいので、高額な入院費となるならば姉妹で折半は覚悟しています。

nana
たくさんの回答ありがとうございます。
基本的にはやはり治療にお金は払わないですよね。
でも少数で立て替えたり払ったり、やっぱりあるところはあるんですね😖
ありがとうございました。

砂遊び
親の金銭状況によるかと💦
私は母の入院費用1回
母の目の手術費用1回
父の皮膚の手術費用1回
全部払いました😅
-
nana
そうなんですね😖
そのお金は自分が貯めてきたお金ですか?
それとも家計からのお金ですか?
親が医療保険を解約してしまったみたいで🤦♀️- 4月23日
-
砂遊び
母の入院費用と
父の皮膚手術は独身の頃だったので
自分の貯金からです
目の手術も貯金から出すつもりでしたが
主人が家計からでいいよ
と言ってくれたので
家計から出しました💦
解約したのは
金銭的にキツイからとかですか?💦
親にお金がないと
子供の方に負担がくるから
キツイですよね😣
兄弟が多ければ
順番とか折半とか出来ますけど
それも毎回だと…💦- 4月24日
-
nana
そうなんですね😖💦
親の治療費を払うって
どういう気持ちでしたか?
なんか私の価値観ですが
そういうものは貯めておくものだし、保険で準備するとか
子供からお金もらうって言う感覚が理解できなくて
なんか、あまり協力したくないなって思っちゃって
親だけど、私って最低なのかな。- 4月24日
-
砂遊び
まー仕方ないかな
って感じでしたね😅
親は貯金もなかったし
かといって放っておくわけにもいかないし…
半ば諦めのような感覚です😂
親の方は
なんとかするから大丈夫
って言ってたんですけどね💦- 4月24日
-
nana
そうなんですね😖💦
なんか私は割り切れない気持ちがあって、親への気持ちが薄いってことなのかな?🤦♀️- 4月24日
-
砂遊び
そんなことないと思いますよ💦
なんで貯めてないの?!
しっかりしてよ!
って思う気持ちは普通ですよ
今までお金に困ってるような感じは
全くなかったんですか?
うちは借金があったりして
だらしなかったので
お金に関しては
何の期待もなかったので
割りきれたんだと思います😣- 4月24日
-
nana
今までお金に困った生活はしてなかったです!
大学も行ったし、むしろお金はあって、母も専業主婦だっし。
しかし父が定年してからお金ないないってなりました😭- 4月24日
nana
そうですよね。
親も特にお金のことって言ってこないですよね、
あんぽんたん
言ってこないですね!
nana
普通はそうなのかな?やっぱり
あんぽんたん
お金のこと言われてるんですか?