

なっちょ
20年は寝かせようと思うので老後の足しになればって感じです☺️
解約タイミングを図る必要があるので、明確にいつ用にとは決めてないです。
制度が変わる前に設定して放置してるので、年間40万のままです😅
目標も特になく、定年してそろそろ良いかなってタイミングに確定したいなと思ってます❤️
資産形成は保険多め、少しだけ外貨預金、確定拠出年金です。

気持ちだけは若いママ
特に目的は決まってませんが、余剰資金でやってます
普通に預けていても、金利がつかないので

はじめてのママリ🔰
お金増やす目的でやってます。
田舎なので 車の買い換え資金は貯めとかないといけないからかな…
NISAの積立(いわゆる投資信託)やってて、
自分で銘柄えらんで売り買いする個別株もしてます。個別株は利益年間100万超えそうです。
保険の返戻型保険15年積立るやつ(貯蓄になって死亡保険がつく)もしてます。
資金があればあるほど増えるので
家は建てません。

はじめてのママリ🔰
積み立てではないですが、成長投資枠を毎年埋めていってます。
老後資金として一応考えてます。
1000万までは投資してその後は長期で運用していく予定です。
教育資金はドル建ての保険に入っています。
NISA以外の投信、不動産クラウドファンディングもやってます。

はじめてのママリ🔰
老後ですかね😊
旅行とか、孫のお祝いとかで使えたらいいなーくらいでしょうか😊😊

ママリ
月に10万積み立ててます。
成長枠は個別株で、伸びそうな優待株買って放置です。含み益はありますが、利確してないので、利益は配当金だけです😅
積立保険も月1.5万ほど。
教育資金は目処が立ってるので、夢は子供達の家を一括で買ってあげることです(笑)

はじめてのママリ
老後のために頑張ってます😫
大学費用が足りなければNISAからも少し出すかもですが…。
基本的には老後のためにです。
ここ数年は毎月30万をNISAに突っ込んでます。
でも子供が増えて出費がエグいので来年から減額予定です…。
NISA枠以外にも特定口座でスポット買いを80万円分くらいしました。
でもこれ以上特定口座での購入予定はないです。
なんなら利確してNISA枠に回すかもです💦
積立保険というか学資保険ならしてます。

はじめてのママリ🔰
NISAは月5000円です。
自分のお給料内から少額ですが出せるだけ。老後のへそくり用に。
教育資金は学資保険・ドル建て・ジュニアNISA・現金預金です。
老後資金は外国国債と退職金がメインかなと思ってます。
コメント