家計診断を希望する女性がいます。夫の手取りは28-30万円、妻は22万円で、固定費は12万5千円、変動費は25万円です。貯金は月2万円、ニーサに11万円を投資しています。節約方法を教えてください。
家計診断して欲しいです
夫:20代後半 手取り28-30万 ボーナス55×2
妻:20代後半 手取り22万(時短) ボーナス55×2
固定費
保険 8,000円
サブスク3,000円
nhk 4,000円
保育料50,000円
お小遣い60,000円(2人分)
合計125,000円
住宅費天引きのため無し
変動費
食費110,000 円
光熱費25,000円
日用品10,000円
ガソリン代5,000円
被服費10,000円
美容院10,000円
特別費80,000円(蓄電器、テレビ、矯正代等毎月何かしたらかかってます)
合計250,000円
ニーサ110,000円
貯金20,000円
節約したいのですがどこを改善してけば良いでしょうか?🙇♀️
あと数万貯金していきたいです
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
食費じゃないですか?
実質大人2人だしもっと抑えれるとおもいます。
はじめてのママリ🔰
食費とお小遣い減らします😊
はじめてのママリ🔰
食費が大人2人と赤ちゃん1人なら高いと思います😣
後はサブスク解約しても困らないなら解約する
NHKは年払いの方が安いので変更する
ですかね🤔
けど毎月そんなに貯金出来て羨ましいです🥰
はじめてのママリ🔰
NHKは年払いにしてます。
サブスクが何かわからないけど私はアマプラくらいなので3000円は多いかなと。必要なら全然ありです。
食費は高いですね。
きっといいものを食べてるのかな?
ガソリン代は安いですね。
特別費が高いですけどさすがに毎月ではないのではないかなと。
美容院は毎月行くんですかね…🤔💭
はじめてのママリ🔰
食費とお小遣いはもっと減らせるかなと思います💦
物価高とはいえ、夫婦+2歳の3人家族ですがさすがに食費に10万もかかってないです💦もちろん節約をしてるので贅沢すれば軽く10万なんて超えますが抑えてます🙌
あとはお小遣いもだいたい手取りの1割と言われてるので、手取りの1割に減らすorそれ以上減らしてもいいなら減らせると思います😊
うちの旦那は手取りの1割じゃなくて固定で毎月2万でやってます🙋♀️タバコギャンブルしないので余裕で足りるらしいです👍
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
とりあえず食費を減らしてこうと思います!!値段見ずに買い物かご入れたり、外食でメニュー選んだりしてました🤣
ダメですね、反省です!
お小遣いはなんならあげて欲しいと言われてるので多いと言われてびっくりでした!お小遣いは私も下げたくないのでこのままで、、、笑
皆さんありがとうございました!☺️
S
食費が高いかなぁと思いました!
我が家は5-6万です。
あとは光熱費もうちは1.2万くらいです😌
お小遣いはボーナス時にも別で渡してるとかじゃなければ、妥当かなと思いました。
はじめてのママリ🔰
別に食費含めてそのままで良いと思いました。
20台でその手取りなら我慢して生活水準を落とすより、奥さまが時短からフルタイムにして稼いだ方が良いのかなっと😃
やっぱ保育園に預けてるうちが、稼ぎ時ですよ👍
年中まではガッツリ稼いで、年長からは時短にして子との時間をとりつつ就学準備。低学年のうちは時短を継続して、留守番できるようになったらフルタイムに戻るとかどうですか?
あと数万円貯金したいなら、あと数万円手取り増やしましょ👍
コメント