※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misaki
子育て・グッズ

上階の若い夫婦が夜中に掃除や洗濯をして足音が騒がしく、子供が足音を立てると床を蹴るため、我慢しているが困っている。管理会社や警察に相談できず、引っ越せない状況。どうすればいいでしょうか?

2階建ての1階に住んでいます。

上階は若い夫婦で女の人は妊婦さんですが
夜中22〜3時ごろまで掃除機やら洗濯機やらしていて
足音は常にドスドス。
何をしてるんだろう?と思うほど
ずっと家中歩き回っています…

こちらは8時から18時頃まで留守でしたが
コロナの影響で自宅待機となり
少しでも子供が足音を立てると床をドン!!!と
蹴ってきます…

21時には寝かせてテレビなどはつけないし
夜中こちらは眠れず仕事にいったりして
我慢してるのでびっくりしたのと
モヤモヤします。

集合住宅なのでマットを敷き詰め子供にはその都度注意しますが、まだ2歳なのであまり言うとヒートアップして
逆に癇癪を起こすので5分ほど見守るほうが早い場合もあります。
その間もドンドンドンドンドン!!と蹴ってきます…

引っ越せたら一番いいのですが
お金もなく…
管理会社も、警察呼んでくださいの一点張りです。

皆さん、こんな場合、どうしていますか?

コメント

deleted user

私なら旦那に頼んで文句言ってもらいます。
夜中の掃除機や洗濯機はマナー違反です。
夜中にやりたいなら一軒家に住むべきです!

  • misaki

    misaki

    母子家庭です。
    頼めそうな男性の友人もおらず、そこも舐められてるんだと思います。
    子供がうるさいのも何とかしないといけないですが、
    コントロールできる大人が夜中に騒音はマナー違反ですよね…

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やったら私は録音して警察相談します。
    管理会社が警察呼ぶように言ったのでと言いますね!
    (私怒りっぽいので子どもいなければ上を棒で突きますが💦
    前にやった事あります。)

    • 4月23日
  • misaki

    misaki

    窓を閉めきったりして工夫していますが、こちらも子供が泣いたりしてうるさいのは確かなので警察までは…最悪床をけるような人は逆ギレして刺してくる可能性もありそうで😣
    そうですよね、子供いなければ強く出れるんですが…

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それってmisakiさんのお隣の部屋まで響いてないんですか?
    空き部屋ですかね?

    • 4月23日
いと

2階に住んでます。うちも共働きから自宅待機で毎日家にいる為日中済ますことができますが、集合住宅だからいろんなライフスタイルがあると思いますけどどんなに帰宅が遅くてもさすがに掃除機、洗濯機は21時までですかね…幸いうちは下の方もお子さんがおり、夜中泣き声とかお子さんがバタバタ聞こえてもお互い様だと思い、大変だなぁって感じで何とも思いません…にしても管理会社他人事みたいでひどいし上の夫婦も子供生まれたらいずれうるさくなるのに床蹴ったりは間違ってますよね…引越しの挨拶とかはされなかったんですかね??

  • misaki

    misaki

    私も集合住宅ならお互い様と思って今さした。
    引っ越しの挨拶時、子供が小さいのでご迷惑かけてしまうかもしれません、すみませんと言ったところ、この建物は響きやすいのでお互いさまですよと言ってくださったのですが引っ越し後すぐから床ドンされていることに怯えてます…
    ちなみにうちは1階の角部屋で斜め上、隣は空いているので確実に上の階からの音です😣

    • 4月23日
RINA

妊婦でイライラしてるんですかね、、
としても非常識ですね。
私なら管理会社に連絡しちゃいます😱

  • misaki

    misaki

    昨今はコロナのこともあるし、
    ただでさえ妊婦はイライラするのも、わかるんですが…
    非常識ですよね😣
    管理会社は、床ドンされて怖いなら、そこはもう警察呼んでくれとしか言ってもらえず😰

    • 4月23日
  • RINA

    RINA

    管理会社も使えないですね、、
    警察沙汰にはしたくないですよね😅

    • 4月23日
  • misaki

    misaki

    そうなんです😣
    警察呼んで、逆ギレされて子供が狙われたら…と思うと呼べません😰
    子供がいるから1階の角部屋を選んだのに上から床ドンされるのは最悪です…

    • 4月23日
  • RINA

    RINA

    私も1階の角部屋です。
    2階の音響きますよね💦
    壁ドンされたら私なら直接言っちゃうかもしれないですがお子さんもいますし心配ですよね、、
    旦那さんとかと一緒に話に行けたりは出来なそうですか?それか手紙いれるとか🙄

    • 4月23日
えみり

今日たまたまこの質問を見つけてコメントします。

その後どうしていますか?
私は数ヶ月前まで木造アパートの2階建の2階に住み、今は鉄筋のマンション4階建の3階に住んでいます。

今のマンションは上下ともお子さんいるのですがほとんど上からしか音が聞こえません。それも子供の足音。

アパートの頃は下が大人しかいなかったため時々声が聞こえる程度でした。

質問者様のお子さんが少し走ったくらいで上にも音って響くのでしょうか?
確実にその音に対してドンっとかやるようなのであれば
挨拶も行ったことがあるようですし、謝罪もこめてもう一度行ってみるのはいかがでしょうか?

その時に
私たちの足音響いてますか?
→響いてるなら謝る

ですが、夜に洗濯物や掃除機をかけるのはやめて欲しいことも伝えてはいかがでしょう?

アパートの状況などが分からないので挨拶に行っても雰囲気悪そうな住人だったらごめんなさい。
でも今後上の住人が子供も産んだらより騒音酷くなると思うので、今のうちにコミュニケーションとっておくのもいいかと思いました。