
生活費も育児費も出てこない妹の旦那。更に俺が全部払うんだから、と子…
生活費も育児費も出てこない妹の旦那。更に俺が全部払うんだから、と子ども手当ても自分の口座に入れて、給料がいくらなのかも貯金がいくらあるのksも何にいくらつかってつのかも全て妹には分からないそうです。専業主婦なので確かに買い物やランニングコストは全部旦那の財布から出てます。でも妹が自由にできるお金はないし、たまに買い物は頼まれるけどお金が出てこなかったり、請求してもお金無いって言われたり。
子どもができた時ちょうど前の仕事を辞めてしまっていて、それまでダラダラ失業目当ての就活をたまにするくらいで子どもが生まれる数ヶ月前にやっと就職しました。お金がかつかつなのに、実家にいた頃の生活水準を下げたくないと、2人で食費が月7万くらいの生活らしく、そのうち2万はお菓子やデザートらしいです。家電もいいやつを揃えて、それにハーレーも前の仕事を辞めた時に買ったやつがあったり。
とにかくお金の使い方の優先順位がなってない人みたいです。今月子どもが無事生まれたのですが、妹が児童手当の振込用の口座を新しく作って欲しいと言っても作ってこず、自分の口座を登録してきて、じゃあ子ども用の口座を作ってそこに移してほしいと言っても面倒だと言うそうです😓児童手当は使い込んだりしない!俺が全部払うんだから関係ないだろと言ってるそうです😓😓
皆様のお知恵をお借りしたいです。どうすれば児童手当を確保できるでしょうか。。また皆様だったらどういう風に対応しますか?なるべく離婚一択の回答以外でお願いします😓何かにつけて離婚をちらつかせるクソガキです。それについては養育費を一括で1500万耳揃えて持ってきたら喜んで離婚してやるって言えと言ってあります。私なら、会社に連絡して別口座に振込先変えられないか相談すると脅します。
- ゆみゆみ(6歳)
コメント

mizu
話し合っても無駄なら実家に帰る。とか、大喧嘩しないとなかなか難しそうですね。

はじめてのママリ
学資保険を月15000分旦那さんの口座から引き落とせるように契約させるのはどうですか?それもめんどくさいって言われそうだけど💦書類とかある程度用意してハンコ押すだけで面倒とは言わさないぞ?と…
-
ゆみゆみ
素直に契約してくれればそれがベストですね。ありがとうございます。
- 4月23日
-
はじめてのママリ
多分ですけど、見栄っ張りな人だと思うので、気の良い保険屋さんに家に来てもらって、こうすると得なんですよ、賢いですよって乗せられたら断るの恥ずかしくてポンとハンコ押しちゃうタイプなんじゃないかなと思います。更に言えば、男性の若くない保険屋さんが良いと思います。
- 4月23日
-
ゆみゆみ
まさにお察しの通りです(笑)いいアイデアだと思いました。ありがとうございます😓
- 4月23日
ゆみゆみ
すみません先に書けば良かったんですがうちは離婚してて実家はあてにならないのです😓😓