
市役所からの通知書は毎月対象で、延長中は保留です。利用取りやめも可能ですか?
育休延長についてわからない事があるので教えていただきたいです!!
本日市役所から利用調整結果通知書(保留)が届いたので育休延長する事になりました。1歳6ヵ月で入園できない場合にも役所から結果通知書は届くのでしょうか?用紙には令和3年3月末まで有効のため毎月利用調整の対象だと記載してありました。
また1歳6ヵ月まで延長されてる方は毎月保留になっているというこでしょうか?または、利用申し込みを取りやめてる方もいらっしゃるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします🙇♀️
- mae(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

かびごん
わたしのところははじめての申し込みの時は保留通知書は届きましたが、一歳半の時は送られてこず尋ねたら「希望があれば送ってます」と言われました🙂
地域によると思いますが、育休中は保育園の申し込みが出来ず、毎月の審査にはかけられてませんでした💦毎月?2ヶ月に1度?就労証明書を提出したら審査にかけられるとも聞いた事ありますが、わたしの職場が保育園の結果次第で育休を延長とか出来なかったので毎月の審査にはかけられず、育休終わる月の保育園の申し込みしか出来ませんでした💦
mae
育休中だと毎月の利用調整にならない可能性があるってことですね!!
役所に行く時に詳しく聞いてみようと思います✨
ありがとうございました😊