※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産手当金が予想より15万ほど低い為、教えてください💦一人目育休延長し…

出産手当金が予想より15万ほど低い為、教えてください💦

一人目育休延長し、二人目の産休に入りました。
保育園の関係で半月だけ有給あててもらってます。
実質一人目産休から一度も出勤はしていません。

出産予定日5月8日
産休3月28日
4月1日〜15日 有給あてて給料発生(有給10.5日分)
4月19日出産
6月13日まで産後休暇

一人目の時は標準報酬月額は9000円くらいだったと思います。
ほぼ連続育休みたいなものなので標準報酬月額は変わらないと思ってましたが、半月有給あてたので変わったのでしょうか?
54万くらいの予定が39万しか入っていませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

4/1〜4/15に有給でお給料が発生してしまっているので、その分の出産手当金が出ないからではないですか?
15日分で考えると1日あたり1万円弱くらいの差になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんそこはでないとして計算していました💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    そうすると半月の出勤で標準報酬月額が変わることはないので、考えられるのは予定日より早く出産しているので申請期間がずれているとかの可能性ですかね?
    それくらいしか思いつかないです、

    • 3時間前
ママリ

産前休暇が3/28からとなってますが、
3/31まで上の子の育休で
産休は4/16からではないですか?

有給あてた半月分の給与が、通常働いていたときの諸手当含めた給与より低いなら標準報酬月額も下がる可能性はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうです💦
    たぶん28日からと記載しちゃってます💦

    完全月ではないので標準報酬月額の計算には含まれないと思っていました💦
    含まれちゃうかもしれないんですね💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    あ、標準報酬月額じゃなくて休業開始時賃金日額ですね💦
    でも産休開始月なら含まれない…?

    明細届かないとわからないですが、産前の日数が想定と違ったのが要因かな?と思いました😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後日明細かなにか届くんでしたっけ?💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも31日まで育休なので、私が予定日に合わせた産休開始と勘違いして書き間違えてるかもです💦
    問い合わせて修正した方がいいですよね💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは協会けんぽで、自宅に給付金支給決定通知書のハガキ届きました!
    振込より数日遅れで手元にきた気がします

    • 3時間前