※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で仕事をしている方が、休む必要がある場合、有給以外に給与や手当てをもらえる方法はありますか?産休までに35日あり、有給は17日しか残っていません。お金をもらえる方法はありますか? 傷病手当ては可能ですか?

妊婦の方で仕事をされている方で、
やむを得ず、休まなければならない場合、
有給以外に、給与や手当てがもらえる方法がありますか?

お腹の張りがあり、自宅安静と言われ、
何かあれば入院の可能性もあると言われましたが、
産休に入るまでに、あと35日ほどあります。
有給は今年度分があと17日しかありません。

少しでもお金がもらえる方法ないでしょうか?(>_<)
傷病手当てくらいですかね?

コメント

deleted user

扶養入らず自身で社会保険入ってるなら傷病手当金くらいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当てとは、どのくらいもらえるんでしょうか?
    休んだ日にちが10日間なら、
    10日分の額なんでしょうか?

    • 4月23日
ちーや

私も現在傷病手当で休んでます。
35日あるなら傷病手当もらったほうがいいですよ〜!
休職して3日目まで換算されませんがその後からは日数換算されます。大まかに総支給額の2/3くらいもらえます。ただ、産休までの社会保険料と住民税は別途で払わないといけませんが…
有給全部使ってあとは傷病手当で休むのもありだと思いますよ〜😌❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月残り1週間ほどを、傷病手当てより、
    残りの有給を消化して、
    足りなかった分を傷病手当てを申請した方が損はないですか?(^-^)

    • 4月23日
  • ちーや

    ちーや

    産後復帰して今の有給が消滅したりするのであれば使っちゃった方がいいと思います🤔産休育休中も有給は発生しますし…
    私も有給全部使ったあと傷病手当で休みました😇

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年で20日取れるはずの有給も、
    使えたことがありません💦
    産休育休中は有給使うことないですもんね🤔?
    もし、自宅安静が延びるようなら、
    有給消化後、傷病手当て申請します!
    ちなみに、3ヶ月休んだら傷病手当ては、月に一回、3ヶ月分もらえるんですか?

    • 4月23日
  • ちーや

    ちーや

    産休育休の時は有給は使えないですし、使っちゃった方がいいかと思います😌✨
    傷病手当で休んだ日から最初の3日間は含まれないですが、4日目から休日含めて休んだ日数分申請できます。3ヶ月分まとめて申請も可能(全部休んだあとですが)ですし、1ヶ月ごとの申請も可能ですよ😇

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間休んだら、
    2週間分の日割り計算でもらえるって感じですか?🤔

    • 4月23日
  • ちーや

    ちーや

    有給消化後、傷病手当2週間=14日間ですが、最初の3日分は含まれないので金額的には日割りで11日分の手当金が出るって感じですよ😊✨

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から最後まで丁寧にありがとうございました✨☺️

    • 4月23日
deleted user

待機期間がありますよ、医師が必要とした日数がこんなかんじなら、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめてのママリ🔰さん

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像添付までありがとうございました(^-^)

    • 4月23日
はじめてのママリ

私も二人目妊娠中に切迫で自宅安静から入院になりました。有給使って、そのあとは傷病手当て申請しました。私の職場は福利厚生で傷病保証があるのでそちらも給付されました。ただ、そのぶん、傷病手当ては減額になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当ての申請はどのようにするんですか?

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場から書類もらって病院に記載してもらい申請しました☺️

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!☺️

    • 4月23日