
コメント

ひいママ☆
次男が凄い偏食でした。ほとんど白米しか食べてませんでした😅
小児科の先生、保健センターの方に相談したりもしましたが、成長はちゃんとしてるし様子見で大丈夫と言われてました。幼稚園入園してから給食になったのをきっかけに、周りが食べてるから自分も食べてみようという意識になった様で、まだ偏食はありますが色々食べてくれる様になりました。
偏食以外の成長で気になるところがなければ様子見でも大丈夫じゃないかな?と思います💡
ひいママ☆
次男が凄い偏食でした。ほとんど白米しか食べてませんでした😅
小児科の先生、保健センターの方に相談したりもしましたが、成長はちゃんとしてるし様子見で大丈夫と言われてました。幼稚園入園してから給食になったのをきっかけに、周りが食べてるから自分も食べてみようという意識になった様で、まだ偏食はありますが色々食べてくれる様になりました。
偏食以外の成長で気になるところがなければ様子見でも大丈夫じゃないかな?と思います💡
「ヨーグルト」に関する質問
これって普通ですか? 保育園に通っている1歳になったばかりの子供がいます。 家では完了食を食べさせていますが、保育園では完了食はなく後期食(形状は極みじん切りで薄味)が終わるとすぐに移行食に切り替わるそうです…
年少の子どもが卵アレルギーです。 幼稚園では、除去食で対応していただいています。 これまでも除去食の代替メニューに思うことは多々ありましたが、それについて何か伝えたことはありません。(餃子の代わりが豆腐、カ…
離乳食 噴水状で吐いてしまいました。 現在は三回食です。先ほど朝ごはんをあげている途中、つかみ食べの練習をしていたミートボールを詰まらせてしまい、2回程オエっとした後に目をぎゅっとつぶって喉の奥から噴水状に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kn
うちも小柄なりにも標準範囲内で大きくなっているので、時期だと思い、あまり気にし過ぎないようにします💦やっぱり、友だちの効果ってすごいですよね!保育園に通う予定があるので、そうなれば集団効果できっと食べてくれると願っています😊