
1歳5ヶ月の男の子がおばあちゃんの部屋に入ってしまい、お茶をこぼしてしまう問題に悩んでいます。つっかえ棒を使うとおばあちゃんが出入りできないため、解決策を求めています。
1歳5ヶ月の男の子の育児中です。
リビングの引き戸を開けて、廊下に出るのは良いのですが、おばあちゃんの部屋に入っていってしまい困っています😓
おばあちゃんの部屋も引き戸なので、自力で開けてしまい、部屋の中のものを散らかしてしてしまいます😭
今日なんかは、おばあちゃんの入れたばかりの熱いお茶をいたずらしてこぼしていました😰
つっかえ棒をするとおばあちゃんが出入りできなくなるし、どうしたものかと頭を悩ませています😭
何かいい案があれば教えていただきたいです😵💦
- カナリア(6歳)
コメント

P.P
おばあちゃんが中から鍵をかけるのは無理ですか❓
鍵といっても立派なものではなくて、昔ながらの引き戸と柱を繋ぐだけのようなやつです🙌🏻
隙間から定規を上へスッとやれば外からでも開けられるやつ…
わかりますかね🤣
おばあちゃんがいないときはつっかえ棒でいいかと😊
カナリア
コメントありがとうございます😊
昔ながらの鍵!想像できました!笑
いいアイディアですね!中で何かあった時にも、それこそ定規で開ければ大丈夫そうですしね!
検討してみます😊ありがとうございます😊